fc2ブログ





今日の昼休み、職場の近くで咲いていた朝顔です。
これは秋になってから咲いたのではなく夏からずーっとこの調子で咲き揃っているのです。

20051110230735.jpg

リサイズのみのノートリミング、ノーレタッチです。

RIMG1681-up.jpg

まだまだ元気なつぼみがたくさんついていました。
一体いつまで咲き続けるのか、これからも見続けていこうと思います。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。→『人気blogランキング』(現在18位)
励みになります。
スポンサーサイト



テーマ:花の写真 - ジャンル:写真






しかし、鮮やかなBlueですね。
私の大好きな色です。
この夏は、この朝顔が大ブレイクですね。
ものすごい繁殖力というか、あらゆる所ではびこっています。
でも、こんなに元気な花もいいですね。
【2005/11/10 23:43】 URL | #bHbAk02E[ 編集]
これを撮ったCaplioGXというカメラは晴天の青の抜けがいい特性があるみたいです。
僕も青が好きです。
ブレイク?この朝顔って新しい品種かなんかなんですか?
朝顔は夏休みの朝のイメージです。
寒い時期にまで咲いてると季節感が失われてちょっと気持ち悪いです。^ ^
【2005/11/11 00:08】 URL | shu #JalddpaA[ 編集]
ヘブンリーブルーという品種だそうですね。
花のすぼむ時間が遅く昼ごろまで観賞でき、葉腋に着く花数が多いのが特色で、また、全株無毛であること、花期が少し遅いことなども普通のアサガオと異なるそうです。
【2005/11/11 00:22】 URL | shu #JalddpaA[ 編集]
。。だとすれば私の大好きな花です。
この花の「愛好会」があるようですよ!

最近これをフェンスや日よけにしている
家をよく見かけます。きれいですよね。

2枚目の透けるような、つぼみのしぼり具合も
最高!いつまでも見ていたいです。

以前うちにもあったはずなのですが
名前も気に入って買ったはずなのですが
草と間違えて抜いてしまったかな?
世話が下手なので困ります。
【2005/11/11 07:31】 URL | せつこ #-[ 編集]
すごく綺麗に撮ってらっしゃいますね!感動しました。
空の青と花の青の微妙な具合にうっとり。
私も今年はじめてヘブンリーブルーで生け垣を
作ろうとしまして・・(^^)
8~10月ぐらいの間わさわさ咲きました。
【2005/11/11 08:33】 URL | すろう #r68JUl5w[ 編集]
青、好きな色です。

空の色とあいまって、まさに天上の青ですね。

最近、この色の朝顔をよく見かけるようになりました。
普通より遅くまで咲いているんですね。

清々しい青をありがとうございます。
【2005/11/11 21:10】 URL | moko #r4Ufu42E[ 編集]
ヘブンリーブルーは愛好会があるほどはやってるんですね。
小学生の頃の理科の実験で、夜のうちに朝顔のつぼみにガムの包み紙をかぶせておいて、朝それを外して、みるみるうちに花が広がるところを見るというのがありました。
らせん状のつぼみを見ていて思い出しました。
【2005/11/11 23:23】 URL | shu #JalddpaA[ 編集]
ありがとうございます。
撮る時は青空をバックに青い花は同化してどうかなあ?
と自信なかったんですが、帰宅してモニターで見てみると
違う青で絵になってたのでほっとしました。
すろうさんのヘブンリーブルーはもう花をつけてないんですか?
詳しい人によると霜が降りるまで花が咲くそうです。
【2005/11/11 23:29】 URL | shu #JalddpaA[ 編集]
アメリカのイエローストーン国立公園にモーニング・グローリー・プールというこの世のものとは思えないほど美しい泉↓があるんですが
http://images.google.co.jp/images?q=Morning+Glory+Pool&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnG=%83C%83%81%81%5B%83W%8C%9F%8D%F5
morning gloryとは朝顔の事だと知り、おおなるほど!と思いました。
【2005/11/11 23:47】 URL | shu #JalddpaA[ 編集]
最後の写真は迫力ありますね。ヘブンリーブルーとはいい得て妙、よい名前ですね。
【2005/11/12 06:52】 URL | kincyan #sSHoJftA[ 編集]
下から見た朝顔、とても素敵です。

朝顔も綺麗ですが、空の青さがいいですね。
深~くて吸い込まれそうですね。
【2005/11/12 11:42】 URL | papa #JnoDGgPo[ 編集]
本当に朝顔みたいな泉ですね。

自然界の妙、人間が作ろうと思っても絶対に出来ないと思います。
本当に不思議な形と色です。

shuさんは博識ですね^^
【2005/11/12 19:48】 URL | moko #r4Ufu42E[ 編集]
ヘブンリーブルー、いいネーミングですよね。
この日は空の色も天国のようでした。
ああ早く天国に行きたいなあ~
行き先はきっと地獄ですが。
【2005/11/12 20:48】 URL | shu #JalddpaA[ 編集]
草花を下や後ろから撮るひねくれ者なんです。
これぞ秋の青空という空でした。
吸い込まれたいですー。
【2005/11/12 20:54】 URL | shu #JalddpaA[ 編集]
モーニング・グローリー・プール、すごいでしょ!?
あれほどではないものの、静岡の柿田川湧水地というところで
似たような泉を撮った事があるので、いずれご覧に入れますね。
【2005/11/12 21:09】 URL | shu #JalddpaA[ 編集]














管理者にだけ表示を許可する



| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © <2004> 三浦半島デジカメ便り, All rights reserved.