fc2ブログ





誰もいないところに行きたかった。

20050731204755.jpg

20050731205724.jpg

剱崎灯台。岬の先端にポツンと立つ小さな灯台。
聞こえるのは崖下に打ち寄せる波と風の音だけ。



よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。→『人気blogランキング』(現在28位)
励みになります。
スポンサーサイト



テーマ:建物の写真 - ジャンル:写真






剱崎の灯台は、とても綺麗ですよね。
城ヶ崎より、観音崎より、
僕は剱崎の灯台が好きです。
あの辺りを歩く事が結構多いんで、剱崎の灯台が遠くに見えると、ほっとします。
【2005/08/01 19:25】 URL | shigeyuki #-[ 編集]
この季節でも人がいないんですね。
周りに畑があったりして、タイムスリップしたような感じになる所ですね。
ちょっと遠いので1度しか行ったことがありません。

立原正秋の小説を読んで以来気になっていました。
「剣ヶ崎」という作品です。
【2005/08/01 20:25】 URL | moko #r4Ufu42E[ 編集]
あのあたり坂道ばかりで大変なのに、自転車で頑張りましたね^^
その成果で良い写真が撮れたじゃないですか~
少し前に風車の近くで仕事してたのですが、あいにくの雨で写真は断念でした。
天気の良い日にもう一度行ってみるつもりです^^
【2005/08/01 20:28】 URL | とも@神奈川 #mQop/nM.[ 編集]
バス停から海岸に下っていく途中に大きなログハウスがあって
そこに大勢で泊まったっけ

海岸は岩場で観光地でもなんでもないので
夏場でも人がいないのがオススメです

近くを通りがかるたびに見に行ってんだけど
変わらないですね
といってもデジカメ買ってから一度も行ってないや
【2005/08/01 23:26】 URL | デジカメライダー #oqkPALJc[ 編集]
三浦半島の三灯台の中でこの剱崎灯台が一番好きだというshigeyukiさんの気持ちがすごく良くわかりました。
ありきたりな言い方ですが一番素朴で落ち着きますね。
【2005/08/01 23:37】 URL | shu #JalddpaA[ 編集]
剱崎灯台は地味な灯台ですが、風景の中に溶け込んでいる、と良く言われるようです。
立原正秋の「剣ヶ崎」是非読んでみようと思いました。
【2005/08/01 23:42】 URL | shu #JalddpaA[ 編集]
金田湾漁港から右に折れてからの坂道は長く急で運動不足の自分にとっては実際大変でした。(^-^;
その分帰りは気持ち良かった~
誉めてもらってありがたいのですが自分にとってはすごく中途半端な写真です。
白い灯台は強い日差しを浴びて青い空の中に白をくっきり陰をくっきり撮りたかったのですが
もう薄曇りになってきた夕刻で光線が中途半端でどうにももどかしい写真です。
この日は朝から何も口にしないまま午後3時に家を出て、三浦海岸の回転寿司「魚敬」で生ビールと寿司を食って時間を費やしてしまったせいです。(^-^;
【2005/08/01 23:56】 URL | shu #JalddpaA[ 編集]
>バス停から海岸に下っていく途中に大きなログハウスがあって…
あったあった!
>そこに大勢で泊まったっけ
いい思い出ですねー。
三浦半島は観光地でない穴場がたくさんあるのがいいところです。
この日ここに辿りつく前に三浦海岸を通りすぎましたが、その喧噪と道路の渋滞が鬱陶しくて仕方なかったです。
もうひねくれジジイですよ。
【2005/08/02 00:08】 URL | shu #JalddpaA[ 編集]
shuさん、またまたTBありがとうございます!
この前の灯台話から、よぉ~し!行ってみるか、と気合が入りまして、背中を押されたカンジで
行ってきました~(^-^)/
対向車がこなくてラッキーだったぁ、shuさんは夏に行ってるけど、車でですよね?
対向車大丈夫でした?

しかし、静かで風の音しかしなかった。
青空に白い灯台、緑のキャベツ畑・・・・・
三浦半島ってまだまだいいとこいっぱいありますね!行ってよかったです(*^.^*)
【2006/11/01 23:02】 URL | イナ #JalddpaA[ 編集]
>対向車がこなくてラッキーだったぁ、shuさんは夏に行ってるけど、車でですよね?

うん、僕の青いBMWじゃ細い道大変だったー。
ちがうわっ!
http://helvetica.blog2.fc2.com/blog-entry-348.html#%A2%AAmore
この時↑も勘違いしてたけど僕の愛車は自転車だけです。(-。-;)
劔崎灯台良かったでしょ?
半島の3灯台では一番落ち着く場所です。

【2006/11/06 22:57】 URL | shu #JalddpaA[ 編集]














管理者にだけ表示を許可する


9月11日 日曜日自宅からぐるりと写真を撮り歩き、最終的に剣崎へ。到着したのは15時過ぎ。出発時より雲が増え、青空が申し訳なさそうに見えていました。Canon PowerShot A70 はなれ小島の漂流記【2005/09/14 00:10】
剣崎灯台です!1871年(明治4年)から東京湾を照らしてます!どうでしょう?とてもきれいな灯台ではないですか!ずっと行きたかったんだけど、ここに行くまでの道があまりに狭い(T_T)いわゆる農道?皇太后様もここまで来たのですね・・・・キャベツ畑のむこうに白 素顔のままで【2006/11/01 23:02】

| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © <2004> 三浦半島デジカメ便り, All rights reserved.