fc2ブログ



宮川風車1
城ヶ島から望遠で撮った宮川公園の風車
サバンナさんのリクエストのおかげで、出しそびれていた写真のお蔵出しのきっかけになりました。
ありがとうございます。^^

宮川風車2
盗人狩から見上げる。

宮川風車3
宮川公園で真下から見上げる。
2基合計の年間発電量は、約120万kWh。
これは一般家庭の約250世帯が1年間に消費する電力量を賄えるもの(参考:城ヶ島 約230世帯)。

宮川風車4
発電された電力は、公園内の照明、トイレ及び風車のライトアップ用の電力として利用されていますが、
電力が余った場合は隣接する送電線から東京電力(株)に売電(電気を売る)しているそうです。

宮川風車5
宮川公園の展望台から見下ろす、みうら・宮川フィッシャリーナ

宮川風車6
フィッシャリーナ、ポンツーンのみなもに映る風車。



(現在14位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「ライディーン」
スポンサーサイト








さっそくのお宝映像、ほんとうにありがとうございます!!

実は先週の土曜日、車で宮川公園に行ってきました。
このように真っ青な空に、プロペラが低い音をたててまわり。。。
家族連れやオートバイツーリングの人たちで公園の草地はにぎわっていました♪
盗人狩りから見上げた展望台、わたしもそこに立って、伊豆大島をながめました。
もうすこし右のほうには雪をちらほらと頂いた山脈が遠く見えるのですが(大根畑の向こう)、どこの山なのかわかりません。。。

 公園の展望台から下に見えるヨットハ^バーがなんというと場所なのか、今まで知りませんでいた。地元の人も、意外にここまでは来たことない人、多いです。
 このフィッシャリーナに降りる道がわかりません。
 多分橋のたもとのどこかからと思います、いつも短時間なので、今度はゆっくり行って探してみようと思います^^
 とってもうれしいお写真でした。(^0^)/
【2011/02/16 22:07】 URL | サバンナ #-[ 編集]
サバンナさん
2月13日、すれ違っていたかもしれませんね。
フィッシャリーナに降りる道は
http://yj.pn/bdSqmR
ここです。
【2011/02/16 22:22】 URL | shu #JalddpaA[ 編集]
地図をほんとうにありがとうございます!

もっと暖かくなったら、友人も連れて行ってみたいと思います。
ここへの降り方、ほんとうに地元の人も知らないのですが。。
不思議なことに上大岡にいる遠縁のお年寄りが、知っていました。
でも、説明してもらってもイメージがわかず、いままであきらめていました。
(方向音痴、ということもありますが。。)
【2011/02/19 19:03】 URL | サバンナ #-[ 編集]














管理者にだけ表示を許可する



| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © <2004> 三浦半島デジカメ便り, All rights reserved.