fc2ブログ



20050704221919.jpg

時計草(トケイソウ)
これを撮った時はこれが何という花か知らず、
ただ珍しい花だなあ…と思うだけでした。
家に帰って調べると「時計草」と言う事が判明。
真上から見ると黒い3本の雄しべが長針、短針、秒針のようで
もう笑ってしまうほど時計なのでした。
ブラジル原産。
くりはま花の国にて。6月26日撮影。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。→『人気blogランキング』
スポンサーサイト








これはまた、マンガのような(失礼かな?)花ですね。一瞬、作り物の花かと思いました。色といい、形といい、天が作り賜わった造形ですね。
【2005/07/04 23:03】 URL | kincyan #-[ 編集]
こんにちは。
とても綺麗なお花ですね。
時計草っていうんですね。
初めてしりました。
なんといっても青い花びらが特徴で鮮やかですね。うちはいま、アジサイが咲いていて満開です。お花は見ていると和みますね。
【2005/07/04 23:11】 URL | うさこ #-[ 編集]
とても変わった花ですね。
本当に時計みたいです

花びら?のグラデーションがとても
綺麗です
【2005/07/05 12:28】 URL | goemon #-[ 編集]
ほ~ゥ!これは又見事な咲きっぷりですね。。。
誰がつけたか時計草…座布団何枚ですかね???。
洒落た蛇の目傘を下から見たような感じもしますね!!
【2005/07/05 16:43】 URL | papa #JnoDGgPo[ 編集]
初めまして。
私も時計草という花を最近まで知らなくて、見てみたらビックリしました。
本当に変わった花ですよね。
【2005/07/05 17:00】 URL | 洋燈 #-[ 編集]
チクタクと、音がしそうですね。
【2005/07/05 21:32】 URL | shigeyuki #-[ 編集]
ほんとうに。
真上から撮ってなかったのが悔やまれます。
【2005/07/05 22:11】 URL | shu #JalddpaA[ 編集]
はじめまして。
細い花びらが、青紫→白→深紫と色分かれしているのがおしゃれですね。
【2005/07/05 22:16】 URL | shu #JalddpaA[ 編集]
僕も生まれて初めて見て驚きました。
まだまだ自分の知らない物事は世の中にたくさんあるのだと改めて思いました。
この日はだるくて外に出るのがおっくうでしたが
この花を見れただけでも思い切って出て良かったと思いました。
【2005/07/05 22:21】 URL | shu #JalddpaA[ 編集]
>「洒落た蛇の目傘を下から見たような感じ」
素晴らしい視点ですね!
papaさんは詩人だなあ…。
【2005/07/05 22:25】 URL | shu #JalddpaA[ 編集]
最初目にした時にはきれいだとか面白いとか思うより
正直ぎょっとしましたね。
良く見るときれいだし複雑な構造をしています。
細い青紫の花びらの下に、さらに白く広い花びらがありますね。
【2005/07/05 22:32】 URL | shu #JalddpaA[ 編集]
チクタクと音を出しながらこの黒い雄しべが小刻みに回っていました。
そいたら面白いでしょうね。
この花をもとにリアル時計をデザインしたら面白いかも。
【2005/07/05 22:36】 URL | shu #JalddpaA[ 編集]














管理者にだけ表示を許可する



| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © <2004> 三浦半島デジカメ便り, All rights reserved.