fc2ブログ



180722,ソレイユひまわり1

180722,ソレイユひまわり2

180722,ソレイユひまわり3

180722,ソレイユひまわり4

180722,ソレイユひまわり5

180722,ソレイユひまわり6

180722,ソレイユひまわり7

180722,ソレイユひまわり8

180722,ソレイユひまわり9

2018.7.22、ソレイユの丘

クリックして頂けましたらうれしいです。→ (現在22位)

 
スポンサーサイト



テーマ:花・植物 - ジャンル:写真





180715,大船,蓮1

180715,大船,蓮2

180715,大船,蓮3

180715,大船,蓮4

180715,大船,蓮5

180715,大船,蓮6

180715,大船,蓮7

180715,大船,蓮8

180715,大船,蓮9

2018.7.15、大船フラワーセンター

クリックして頂けましたらうれしいです。→ (現在22位)

 

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真





180714,ペリー花火1
2018.7.14、久里浜ペリー祭 花火大会。
今年は1853年(嘉永6年)【165年前】、ペリーが実際に久里浜に上陸した7月14日。

180714,ペリー花火2
火力発電所の煙突が解体中なので、花火越しに煙突を見るのも今年が最後。

180714,ペリー花火3

180714,ペリー花火4

180714,ペリー花火5

180714,ペリー花火6

180714,ペリー花火7

180714,ペリー花火8

クリックして頂けましたらうれしいです。→ (現在21位)

 

テーマ:花火 - ジャンル:写真





180701,西日射す1

180701,西日射す2

180701,西日射す3

2018.7.1、汐入。

クリックして頂けましたらうれしいです。→ (現在21位)

 

テーマ:夜景・夕景 - ジャンル:写真





180701,佐原5丁目の田んぼ1
2018.7.1(日)、朝の濃霧はすっかり消え、爽やかな夏の風が吹いていた。
(つい10年ほど前は、谷戸の奥までずっと田んぼだったが、今は老人ホームのビルが建っていました)

180701,佐原5丁目の田んぼ2
茅山稲荷の鳥居へと吹き渡る風。

クリックして頂けましたらうれしいです。→ (現在25位)

 

テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真





180701,濃霧久里浜1
2018.7.1(日)朝、濃霧にけぶる町を彷徨った。

180701,濃霧久里浜2

180701,濃霧久里浜3

180701,濃霧久里浜4

クリックして頂けましたらうれしいです。→ (現在25位)

 

テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真





180609,虎踊り 浦賀 為朝神社01
2018.6.9,「虎踊り」 浦賀 為朝神社。

180609,虎踊り 浦賀 為朝神社02

180609,虎踊り 浦賀 為朝神社03

180609,虎踊り 浦賀 為朝神社04

180609,虎踊り 浦賀 為朝神社05

180609,虎踊り 浦賀 為朝神社06

180609,虎踊り 浦賀 為朝神社07

180609,虎踊り 浦賀 為朝神社08

180609,虎踊り 浦賀 為朝神社09

180609,虎踊り 浦賀 為朝神社10

180609,虎踊り 浦賀 為朝神社11

横須賀市西浦賀にある為朝神社で行われる「虎踊り」は、虎の舞だけでなく、
歌舞伎や唐人踊りも取り入れた民俗芸能で、
昭和51年(1976年)に神奈川県の重要無形民俗文化財にも指定されています。
踊りは、享保5年(1720年)に奉行所が伊豆下田から浦賀に移転した折に、一緒に伝えられたと言われています。
虎は親子二体で、親虎には成人、子虎には青少年が二人ずつ入り、笛や太鼓に合わせて動きます。
踊りは近松門左衛門の「国姓爺合戦」を題材に、唐子の踊り、虎の出現、暴れる虎の退治の場面から成ります。

 〜「浦賀の虎踊り」横須賀市ホームページ より

クリックして頂けましたらうれしいです。→ (現在27位)

 

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真





180708,野比海岸夕景1

180708,野比海岸夕景2

180708,野比海岸夕景3

180708,野比海岸夕景4

180708,野比海岸夕景5

2018.7.8、野比海岸。

クリックして頂けましたらうれしいです。→ (現在36位)

 

テーマ:夜景・夕景 - ジャンル:写真






| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © <2004> 三浦半島デジカメ便り, All rights reserved.