fc2ブログ



160529朝の花の国ポピー1
2016.5.29、くりはま花の国。
朝7時半頃。

160529朝の花の国ポピー2
朝露を纏うポピー。

160529朝の花の国ポピー3
もうピークは過ぎました。
見納めです。
来週は花摘み大会。

160529朝の花の国ポピー4

160529朝の花の国ポピー5

160529朝の花の国ポピー6

160529朝の花の国ポピー7

160529朝の花の国ポピー8

クリックして頂けましたらうれしいです。→ (現在49位)


 
スポンサーサイト



テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真





160515ヴェルニー公園バラ01
2016.5.15,ヴェルニー公園の薔薇が見頃でした。

160515ヴェルニー公園バラ02

160515ヴェルニー公園バラ03

160515ヴェルニー公園バラ04

160515ヴェルニー公園バラ05

160515ヴェルニー公園バラ06

160515ヴェルニー公園バラ07

160515ヴェルニー公園バラ08

160515ヴェルニー公園バラ09

160515ヴェルニー公園バラ10

160515ヴェルニー公園バラ11

160515ヴェルニー公園バラ12

160515ヴェルニー公園バラ13

160515ヴェルニー公園バラ14

160515ヴェルニー公園バラ15

クリックして頂けましたらうれしいです。→ (現在39位)

テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真





160518汐入夕景1

160518汐入夕景2

160518汐入夕景3

160518汐入夕景4

160518汐入夕景5

160518汐入夕景6
2016.5.18、19時頃、汐入ショッパーズプラザ下から眺めた夕空。

クリックして頂けましたらうれしいです。→ (現在42位)

テーマ:夕焼けの写真 - ジャンル:写真





160514鎌倉文学館のバラ1
2016,5,14、鎌倉文学館へ向かう新緑の道。
江ノ電の由比ヶ浜駅を降りて山側に五分ほど歩き、この「招鶴洞」という石造りのトンネルをくぐる。

160514鎌倉文学館のバラ2
これが鎌倉文学館。
加賀百万石のお殿様に連なる前田侯爵家第16代、前田利為が1936(昭和11)年に、
それまであった建物を全面改修して完成させたのが鎌倉別邸。
第2次世界大戦後は佐藤栄作首相が別荘として使用し、
三島由紀夫『春の雪』に登場する別荘のモデルともなったそうです。

160514鎌倉文学館のバラ3
様々な種類のバラが咲き乱れていました。

160514鎌倉文学館のバラ4
バラは見た目の華麗さよりも、自分としてはそのうっとりするような香りに惹かれるのです。

160514鎌倉文学館のバラ5
様々なバラの香りが入り混じり、まるで極楽にいるかのような心地でした。

160514鎌倉文学館のバラ6

160514鎌倉文学館のバラ7

160514鎌倉文学館のバラ8

160514鎌倉文学館のバラ9

160514鎌倉文学館のバラ10

160514鎌倉文学館のバラ11
スダジイの巨木も見事でした。
樹齢は謎のようです。

クリックして頂けましたらうれしいです。→ (現在47位)

テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真





160426白詰草と榎の丘1
昼休みにいつも行く場所。

160426白詰草と榎の丘2

160426白詰草と榎の丘3
大好きだったドラマ「大草原の小さな家」を髣髴とさせます。

クリックして頂けましたらうれしいです。→ (現在42位)

テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真





160505黒崎の鼻1
5月5日は友人を小網代の森に案内した後
三戸浜を歩き、黒崎の鼻へ案内。

160505黒崎の鼻2
陽が落ちてきて富士山がシルエットを現しはじめました。

160505黒崎の鼻3
三崎口駅までの農道帰り道は何度も何度も振り返りながら
夕陽と富士山と電柱のコラボレーションを楽しんだのでした。


クリックして頂けましたらうれしいです。→ (現在40位)

テーマ:富士山 - ジャンル:写真





160505小網代の森1
2016,5,5、学生時代の友人達を小網代の森に案内しました。

160505小網代の森2

160505小網代の森3

160505小網代の森4

160505小網代の森5

160505小網代の森6

160505小網代の森7
小網代湾に素足を浸す友人。
気持ちよさそうでした。
二人とも本当にこの場所を愉しみ喜んでくれました。

クリックして頂けましたらうれしいです。→ (現在57位)

テーマ:山の風景 - ジャンル:写真





160501湘南国際村ツツジ1
2015,5,1、湘南国際村。

160501湘南国際村ツツジ2

160501湘南国際村ツツジ3

160501湘南国際村ツツジ4

160501湘南国際村ツツジ5

160501湘南国際村ツツジ6

160501湘南国際村ツツジ7

160501湘南国際村ツツジ8
相模湾を見下ろすところ。

クリックして頂けましたらうれしいです。→ (現在49位)

テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真





160501花の国1
2016,5,1、ついさっき撮ってきたばかりの写真です。

160501花の国2
ネモフィラ満開。

160501花の国3
ポピーは密集した所だけを撮っていますが
全体にはまだ五分咲きといったところでしょうか?

160501花の国4

160501花の国5

クリックして頂けましたらうれしいです。→ (現在49位)

テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真






| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © <2004> 三浦半島デジカメ便り, All rights reserved.