
2013.9.4、17:30頃の空。
この夏は真っ青な夏空はあまり見なかった印象ですが
9月に入った位から空は澄みきり真っ白な入道雲がモクモクと湧き上がる事が多いようです。

一昨日の2日、
埼玉県越谷市で竜巻が発生。小学生などけが人多数。屋根やトラックが吹き飛び怪我人多数、およそ800世帯で停電今日も午後1時ごろ、
塩谷・鹿沼で建物や車や鉄路が破壊され600軒が停電。
また、
伊勢でも竜巻。
そしてこれを書いている今も
大荒れとなっている日本列島。4日夕方、東海地方で大雨となっていて、愛知・名古屋市内では、一部で避難勧告が出ている。
名古屋市内では、夕方1時間におよそ110mmの猛烈な雨を観測し、気象台は記録的短時間大雨情報を出した。(今までの記録は57mm)
この影響で、名古屋市北区の一部に避難勧告が出されたほか、そのほかの市内全域には、避難準備情報が出された。
また、岐阜・大垣市上石津や海津市などでも、1時間におよそ110mmの雨を観測し、気象台が記録的短時間大雨情報を出した。
また、三重・伊勢市では、午後2時半ごろ、竜巻とみられる突風で、家屋に被害が出るなどしていて、午後6時50分現在、静岡、愛知、岐阜、三重の4つの県に、竜巻注意情報が出ている。
東海地方で大雨 名古屋市内では1時間に約110mmの猛烈な雨を観測
今日はまた午前9時19分ごろ、東北と関東の広い範囲で震度4の地震があった。
気象庁によると、震源地は伊豆諸島の鳥島近海で、震源の深さは約400キロ。
地震の規模はマグニチュード(M)6・9と推定される。
東北、関東で震度4 震源地は鳥島近海さらに、鹿児島県の桜島で4日午前、爆発的噴火があり、降った火山れきで車17台のガラスが割れるなど被害が出た。
午前11時の爆発的噴火では、噴煙が火口から上空2,800メートルまで上がった。
桜島南部では、最大4cmの火山れきが降り、車17台のガラスが割れるなどの被害が出た。
鹿児島・桜島で爆発的噴火 火山れきで車17台のガラス割れる被害
珍しくは無いですが
幻日も出ていました。
click→

(現在23位)