fc2ブログ



120716逗子住宅街の夜1

120716逗子住宅街の夜2

120716逗子住宅街の夜3

120716逗子住宅街の夜4

よかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→ (現在22位)
スポンサーサイト



テーマ:街の風景 - ジャンル:写真





Square MK2.001
3つめのブログ→ 「単眼機彷徨 ~Square MK2の旅~」

オーストラリア在住のアーティスト、アシュレイ・ウッド(Ashley Wood)が創造/デザインしたキャラクター群『World War Robot』中のロボット SquareMK2(threeA toys社販売)を様々な風景の中に置いて撮影しています。

よかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→ (現在23位)




120727逗子夕焼け1
2012.7.27.金、19時過ぎ、逗子海岸。
薄明光線(はくめいこうせん)と言うそうです。
ここ数日、日没後に劇的に夕焼ける。

よかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→ (現在29位)




120727カブトムシ
2012.7.27.金、昼休みの散歩中にカブト虫発見。

よかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→ (現在27位)

テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真





120711カナヘビ接写1
昼休みの散歩中に出会ったニホンカナヘビ。
どこまで寄れるか。どこまで寄るのを許してくれるか。

120711カナヘビ接写2
耳の下にアリがくらいついています。

120711カナヘビ接写3
ウロコ。

よかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→ (現在29位)

テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真





120715三崎夜市1
借りし子と行くがうれしき夜店かな 竹木野生子

2012.7.15.日、三崎海南神社夏祭りの夜店。

120715三崎夜市2

120715三崎夜市3
新緑の闇よりヨーヨー引き戻す 浦川聡子

120715三崎夜市4

120715三崎夜市5
夜店ひらくさみしき人のむれなるか 高橋笛美

120715三崎夜市6
夜店見る人ら漂ひあふごとし 小原青萍

120715三崎夜市7
旅先の夜店の中を風が吹く 猿橋統流子

よかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→ (現在29位)




120723幻日と三日月1
今日(2012.7.23.月)17時半頃の空。
太陽の両側に幻日が出ていました。

120723幻日と三日月2

120723幻日と三日月3
午後7時前の空。

120723幻日と三日月4+
月齢 3.9の三日月。

よかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→ (現在28位)

テーマ:空の写真 - ジャンル:写真





120717梅雨明け1
きのう、2012.7.17.火、昼休み。
気象庁は関東甲信と東海、近畿、中四国が十七日、梅雨明けしたとみられると発表した。

120717梅雨明け2
かなとこ雲、未満。

120717梅雨明け3
昼休みの散歩中に初めて見つけたクワガタ。メスだけどうれしかった。
(ゴミムシじゃないですよ。ゴミムシは何度も見ているのでまたゴミムシかな?と疑ったくらいですから)


120717梅雨明け4
19時過ぎ。会社の屋上から。

120717梅雨明け5
トトロ雲。

よかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→ (現在31位)

テーマ:空の写真 - ジャンル:写真





120716逗子海岸夕景1

120716逗子海岸夕景2

120716逗子海岸夕景3

120716逗子海岸夕景4

120716逗子海岸夕景8

120716逗子海岸夕景5

120716逗子海岸夕景6

120716逗子海岸夕景7

120716逗子海岸夕景9+

今日(2012.7.16.月/祝、海の日)の逗子海岸。

よかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→ (現在34位)




120710アガパンサス1

120710アガパンサス2
アガパンサス。ユリ科。南アフリカ原産。
自分の中ではアジサイが咲いてから、これとノウゼンカズラが、梅雨と夏をつなぐ花。

120710アガパンサス3
この花のあとは、アサガオやヒマワリの咲く夏へ。

よかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→ (現在44位)

テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真





120426Y字路

Y字路

よかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→ (現在49位)

テーマ:心象風景 - ジャンル:写真





120610金谷廃墟1
内房フラワーハウス
オーシャンビューが売りだったであろう大浴場。

120610金谷廃墟2

120610金谷廃墟3

120610金谷廃墟4

120610金谷廃墟5

120610金谷廃墟6

120610金谷廃墟7
もうお湯が溢れる事も無い浴槽に、風雨だけが吹き込む。

120610金谷廃墟8
何も吐き出さない煙突はただ佇む。

よかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→ (現在42位)

テーマ:廃墟系 - ジャンル:写真





内房フラワーハウスは生きている1
2009年9月に閉鎖されたと言われる内房フラワーハウス。
東京湾フェリー、金谷港近く。

内房フラワーハウスは生きている2
誰も世話しない室内のアロエは成長し続けていたのだった。

よかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→ (現在40位)

テーマ:廃墟系 - ジャンル:写真






| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © <2004> 三浦半島デジカメ便り, All rights reserved.