
全国の巨大仏
名称(所在地)高さ 建設時期 他
牛久大仏(茨城県牛久市)台座含めて120m 1993
仙台大観音(仙台市) 100m
世界平和大観音(兵庫県淡路島)台座含めて100m
北海道大観音(北海道芦別市) 88m 1989 芦別レジャーランド
加賀大観音(石川県加賀市) 73m 1987 金色大観音。 加賀寺
小豆島大観音(香川県小豆島) 68m 1995 仏歯寺
久留米大観音(福岡県久留米市) 62m 久留米成田山
会津慈母大観音(福島県会津若松市) 57m
★ 東京湾観音(千葉県富津市) 56m 1964うさみ大観音(静岡県伊東市) (50m?) うさみ観音寺
釜石大観音(岩手県釜石市) 48m 1970
白衣観音(群馬県高崎市) 42m 1936
西海楽園大観音(長崎県西海町) 40m 黄金色の聖観音
田沢湖金色大観音(秋田県田沢湖畔) 35m
鳥居観音(埼玉県名栗村) 33m
純金開運寶珠大観音(三重県白山町) 33m 大観音寺
大谷平和観音(栃木県宇都宮市) 27m 1956 磨崖仏 手掘り
百尺観音(福島県相馬市) (27m) 磨崖仏 座像
大船観音(神奈川県鎌倉市) 25m 1960 胸像
世界平和観音(長野県山ノ内村) 25m ブロンズ像
船岡大観音(宮城県柴田町) 24m
霊山観音(京都市) 24m 1955
壷阪寺大観音(奈良県高取町) 20m 南法華寺。 インドで製作
百尺観音(千葉県鋸山) (約20m?) 日本寺。 磨崖佛。 百尺(33m)はない
三浦大仏(神奈川県横須賀市)(約20m)
(参考)
鎌倉の大仏 13m
奈良の大仏 16m
リオ・デ・ジャネイロのキリスト像 30m
ニューヨーク・自由の女神 46m(足からトーチ「たいまつ」の先まで)
足から頭まで(純粋な身長は34m)
自由の女神より10m以上も高い東京湾観音!


東京湾観音は、地元出身の材木商・宇佐美政衛が私財を投じて全世界の戦死戦災者の御霊を慰め、
戦争の無い世界平和を祈念するために建立した非、宗教団体系観音で、
完成までに4年を超える月日が費やされた。
「びっくりドンキー」や「BOOK・OFF」を数店舗フランチャイズ経営している
宇佐美ビル株式会社が管理しているらしい。




紺碧の空に純白の像が映える。
雲一つ無い晴天の日に来る事が出来てよかった。
曇り空だったら美しさは半減したかも。


この穴は全て螺旋状の階段沿いに空いたのぞき窓です。

さあ中に入ってみよう!
(つづく)
東京湾観音(1)東京湾観音(3)東京湾観音(4)東京湾観音(5)よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→

(現在16位)
励みになります。ありがとうございます。
姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「ドクロ空」