fc2ブログ



090930ムサシノ紀行1
2009.9.22、4連休の3日目、旧友に会いにムサシノの地を訪れました。
20数年ぶりです。
太宰治が入水自殺した玉川上水。昔はもっと水量があったのでしょう。

090930ムサシノ紀行2
この道は本当に好きだった。
ホタルもカブトムシもいた。今はどうなんだろう。

090930ムサシノ紀行3
この店まだありました!

090930ムサシノ紀行4
F君はほとんど変わっていませんでした。
(門の中はだいぶ変わっていてM君の建てた校舎なども出来ていました)

090930ムサシノ紀行5
F君の部屋は、あいかわらずシンプルで気持ちよかった。

090930ムサシノ紀行6
二十数年昔の写真をたくさん見て盛り上がりました。
若かったな~、やせてたな~ 自分。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在13位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「カエルロボ」





スポンサーサイト







200910CALCOS.jpg

A5サイズ、200dpiなのでプリントアウトしてもそんなにはボケないはずです。
もし気に入られたら個人使用する分においてはダウンロードしてどうぞご自由にお使い下さい。
(※画像はサムネールです。クリックして別窓で開いてからダウンロードしてください

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在15位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「目が点になる」

テーマ:紅葉~♪ - ジャンル:写真





090927野比海岸の朝1
今朝(2009.9.27)の野比海岸。5:42。
久しぶりに朝日を見ようと思ったけど雲に隠れて無理っぽい。


090927野比海岸の朝2
鬼の洗濯板が出ていました。

090927野比海岸の朝3.5
雲の隙間から太陽が顔を出した。

090927野比海岸の朝4
すぐに上の厚い雲に吸い込まれていった一瞬の朝日でした。

きのう9/26 は、日の出が午前5:32、日の入りが午後5:33。
昼の長さと夜の長さが入れ替わる日でした。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在12位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「(゚Д゚)ガーン」



テーマ:朝日・夕日の写真 - ジャンル:写真





090923犬と遊ぶ渚1

090923犬と遊ぶ渚2

090923犬と遊ぶ渚3

090923犬と遊ぶ渚4
2009.9.23 野比海岸にて。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在14位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」



テーマ:海のある風景 - ジャンル:写真





090923花の国コスモス1
きのう(2009.9.23)くりはま花の国
4分咲きだそうです。

090923花の国コスモス2
コスモスとは本当に花らしい花。

090923花の国コスモス4
♪花びらの白い色は~♪

090923花の国コスモス3
♪青空のすんだ色は~♪

090923花の国コスモス5
♪夕焼けの赤い色は~♪
(これだけ野比海岸)

Betsy & Chris「白い色は恋人の色」作詞: 北山修、作曲: 加藤和彦 / You Tube
ハモりが本当に美しいです。

2008/10/12
2008/10/13
2008/10/26

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在14位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「だんご3兄弟」

テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真





090923割れた空と光柱1
今日(2009.9.23)AM9:47。
空にヒビが…

090923割れた空と光柱2
ウロコ雲の手前には入道雲っぽい雲。

090923割れた空と光柱3
10:24。まだ割れ目がくっきりと…

このあとの空を「工作日月抄」の、かずさんが撮られていました。

090923割れた空と光柱4
16:56。野比海岸。
うろこ雲がすごかった。

090923割れた空と光柱5
17:31。
雲のすき間から太陽の指先が…

090923割れた空と光柱6
17:38。最後は一本の光柱に。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在15位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「サングラスの男」



テーマ:その、空の色。 - ジャンル:写真





090920彼岸花1
朝の光を浴びる彼岸花。
通勤路の神社の境内の片隅で。

090920彼岸花2

090920彼岸花3
昼休み、タイワンリスの棲む小さな森で。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在7位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「ガスレンジロボ」


テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真





090913逗子マリーナ1
2009.9.13 逗子マリーナ
逗子は今まで披露山公園や浪子不動から鎌倉側へ行った事はなかったのですが
この日、はじめて海沿いを鎌倉方面へ歩いてみました。
ここはカリフォルニア?と思いました。(行ったことないけど)

090913逗子マリーナ2
カリフォルニアじゃなくて地中海をイメージしたそうです。
セゾングループ系列の西洋環境開発が、鎌倉霊園造成工事に伴う残土で小坪の岩礁を埋め立て造成した敷地に各種設備と住居棟などを建設し、地中海のリゾート地をイメージしたマリーナとして1971年6月にオープンした。Wikipediaより。

090913逗子マリーナ3

090913逗子マリーナ4
4~50年前は素朴な小坪漁村だったところ。

090913逗子マリーナ5
パームツリーもいいけど松もいい。
昔はここも松林があったのかも。
三浦海岸も野比海岸も昔は海岸に松林があったそうです。
(葉山あたりは松林が健在ですね)

神戸の舞子から須磨の辺り(須磨浦公園)には今でも松林があって、暑い夏も松の爽やかな香りが漂って実に清々しい気分になります。

090913逗子マリーナ6
見上げると吸い込まれそうになるから
鏡に空を映して落ちないように歩いて帰った。



よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在17位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「箱男」

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真





090913海とススキ1
きのう(2009.9.13)逗子マリーナにて。

090913海とススキ2

090913海とススキ3
カラッとした天気で、暑いとは感じなかったけど日射しの強い一日でした。

090913海とススキ5

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在15位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「フランケンちゃん」



テーマ:花・植物 - ジャンル:写真





080813コアラ1
2009.8.13、帰省した時行った神戸市立王子動物園で見たコアラ。
コアラは一日22時間も寝るそうです。
「猫はランク外」 睡眠時間の長い動物ベスト5

080813コアラ2
貴重な食事風景を見ることができて良かった。


動画も撮りました。

080813コアラ3
ちなみにここ王子動物園は日本で唯一ジャイアントパンダとコアラを同時に見ることができる動物園。
パンダ@神戸王子動物園

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在14位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「レイ・チャールズ」

テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真





090910タマスダレ1
会社の近くの歩道沿いのタマスダレ。

090910タマスダレ2
秋の訪れを最初に感じさせてくれるのがこの花。
が、実は今年2回目の開花で、7月の初旬にも一度咲いているのです。(珍しい事かも?)
それが散って今また例年の季節通りに咲いてくれてほっとしました。

090910タマスダレ3
南米、ペルー原産の帰化植物。
マチュピチュ遺跡の路傍にも咲いていたりするのかな。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在15位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「ライオン岩」





テーマ:花・植物 - ジャンル:写真





オオクワツガイ
9年前にネットで買った70ミリのオオクワガタのつがい。(ほぼ原寸、9年前の写真)
オオクワガタは子供の頃、図鑑で眺めるだけで、
僕の育った神戸の山には絶対いなかった、あこがれのクワガタでした。
これで9年前は五千円ほどでしたが、今はもっと安くなっているはず。
ちなみに飼育下の最大は現在♂84.7mmだそうです。

水中クワガタ
水中クワガタ。
どこかのお祭の出店だったと思いますが、カメと一緒になっててもう意味がわからない。
多分、ムシキングの影響による昆虫ブームで
空気で膨らますクワガタもあるし、クワガタの毛深いぬいぐるみもあるのです。

日本に来た外国人は虫がこのようにキャラクターグッズ化されてるのを見て
不思議に思ってるに違いないとよく思う。

クワガタ遊具
馬堀の公園にあったトラより大きいクワガタ。

巨大クワガタ1
8月14日、明石海峡公園で見た超、巨大クワガタ。

巨大クワガタ2
木造ですが多分世界最大のクワガタではないでしょうか?
スターシップ・トゥルーパーズを想起します。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在14位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「歯ぎしりフランケン」



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真





野比海岸の波1
2009.9.6 野比海岸。

野比海岸の波2

野比海岸の波3

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在14位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「来ないで!」







090906秋の気配1
今日(2009.9.6)久里浜のビクター前花壇

090906秋の気配2
花の国に向かう道の途中で。

090906秋の気配3
火力発電所の山側あたり。

090906秋の気配4
平作川。午後六時半頃。
橙色から紫へのグラデーションが素晴らしく美しかった。
今日は半島の相模湾側からは素晴らしい富士山が見られたのではないでしょうか?

日が落ちるのが早くなってきた。
今日は街中が、海辺が、秋の匂いに満ちていました。
金木犀の香りが漂いだすのもすぐでしょうか。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在14位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「ポルコ・ロッソ(紅の豚)」







090904昼休み1

090904昼休み2

090904昼休み3

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在12位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「(゜о゜)ポカーン」

テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真





090813パンダ1
2009.8.13.帰省した時行った神戸市立王子動物園
子供の頃に何度も行った懐かしい動物園。
最後に行ったのは受験生時代クロッキーに行った時だったか。

090813パンダ2
夏バテの興興(コウコウ)♂12歳。
イモムシっぽい。

090813パンダ3
どんな夢みてるのかな?

090813パンダ4
旦旦(タンタン)♀12歳。
シェー

090813パンダ5
手が大きい。

090813パンダ6
「むしろで遊ぶ」
展示されていたパネル。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在13位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「血ぃ吸うたろか~」


テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真





090901映画の日3
毎月1日は映画の日。
普段¥1,800の料金が¥1,000になります。
(写真は8月24日に撮ったものですが、今日観た映画も夏の雲が印象的だったので)

090901映画の日2
サマーウォーズ
細田守監督、今回も感動した。ありがとう。

090901映画の日1
朝顔も印象的なモチーフでした。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在11位)
励みになります。ありがとうございます。


テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真






| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © <2004> 三浦半島デジカメ便り, All rights reserved.