fc2ブログ



P1080271+.jpg
2009年3月29日。走水水源地の桜。
手前の樹は多少咲いていますが、全体的には2~3分咲きといったところでした。

P1080254.jpg
一番咲いていた樹。

P1080286.jpg
大島桜は結構咲いていました。

IMGP2209.jpg
海を背景に咲く花の構図にこだわっています。
それこそが三浦半島らしいと思っているからです。

P1080234.jpg
今週木曜あたりから気温が上がり始めるので、どこも今週末こそが見頃でしょうか?
土曜は仕事で日曜の天気予報は今のところ曇時々雨です。
なんとか晴れて欲しい。

ところで、この写真→富士山・青い海・満開の桜
これを撮りたくてどこから撮ったのか尋ねてみましたが、水源地内の管理棟の屋上とのことでした。
つまり一般人は撮れないと。くやしいなあ。



よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在9位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「カエルじゃないよアヒルだよ」


スポンサーサイト



テーマ: - ジャンル:写真





4月カレンダー
楽しみにしている人がいるのかどうかわかりませんが
始めたからには12月まで続けるつもりです。三浦半島カレンダー。
4月は桜にするつもりではいたものの、考えてみたら今までまともな桜の写真を撮っていませんでした。
衣笠山も塚山公園も桜の季節には行ってなかったのです。
河津桜は何回か撮っていますがそれは3月。
なんとかおととい29日の日曜日に撮って4月カレンダーに使おうと思っていましたが
今年は花冷えでどこのソメイヨシノもまだ1~2分咲き。
秘密の桜を使いたいけどやっぱり秘密だから大っぴらに出したくない。
仕方がないので2005年4月3日に撮った走水水源地の桜を引っ張り出してきましたが
この時もまだ4分咲きくらいな上、逆光気味で不満足なのですがご容赦ください。
今年はあと桜を撮りに行くチャンスは次の日曜日しかありませんが、晴れるかどうか。
もしその日に納得できるものが撮れたらそれに差し替える予定です。

A5サイズ、200dpiなのでプリントアウトしてもそんなにはボケないはずです。
もし気に入られたら個人使用する分においてはダウンロードしてどうぞご自由にお使い下さい。
(※画像はサムネールです。クリックして別窓で開いてからダウンロードしてください)

三浦半島カレンダー3月(田浦梅の里)
三浦半島カレンダー2月(野比海岸の水仙)
三浦半島カレンダー1月(城ヶ島初日の出)

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在9位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「カエルじゃないよアヒルだよ」




090329等覚寺しだれ桜1+
今日(2009.3.29)の 等覚寺の枝垂れ桜
自宅から自転車で10分ほどの近所です。

090329等覚寺しだれ桜3
「市民が選ぶ景観100選」にも選ばれた樹齢100年ともいわれる枝垂桜。

090329等覚寺しだれ桜4
まるで瀧。
花びらがほとんど落ちていなかったので今がピークだと思われます。

090329等覚寺しだれ桜5
久里浜の町並みと遠く房総半島を望む。

090329等覚寺しだれ桜6
天正12年(1584)身延山久遠寺の末寺として創建された古刹。

090329等覚寺しだれ桜7
石楠花ももう咲いていました。

等覚寺の枝垂れ桜 2006/03/26(1)
等覚寺の枝垂れ桜 2006/03/26(2)

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在8位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「アヒルロボ」


テーマ: - ジャンル:写真





090327今日の空1
今朝7時14分。駅へ向かう通勤路にて。
朝は空気が澄んでいて気持ちいい。
冬の寒さはもう去ったが、空気がきりりと冷たく引き締まっていた。

090327今日の空2
午後5時46分。
不思議な透明感のある遠く冷たい青だった。
雨もポツポツ落ちてきたのだった。

花冷えの日が続きます。
ソメイヨシノも咲かせるのをためらっているようです。


よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在9位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「くわえタバコ」



テーマ:空の写真 - ジャンル:写真





090326今日の雲1
今日の昼休み。
見慣れた風景も、雲の表情ひとつで新鮮に見えるから厭きることがない。

090326今日の雲2
午後6時前、会社の屋上から。住宅街の向こうから巨大なネコが姿を現した。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在9位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「(εoε)」




テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真





たんぽぽと春の空

顔じゅうを蒲公英にして笑うなり 橋間石

野に出でて白髪となりて戻りける 島津明子


よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在8位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「目出たい木(2)」


テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真





080315少年
サムライジャパンおめでとう。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在10位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「頭でっかちなふたご」


テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真





081123タスケ手

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在9位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「クルリちゃん」


テーマ:いろんな写真 - ジャンル:写真





090320平作川に映る空1
平作川

090320平作川に映る空2
2009年3月20日 撮影。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在10位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「柵のおしゃべり」



テーマ:空の写真 - ジャンル:写真





090320桜開花1
毎年ほかより少しだけ早く咲くJR久里浜駅前のソメイヨシノが開花しました。
羽化したての蝶のように花びらにまだ力がありません。

090320桜開花2
ほとんどの枝はまだこんな様子。
3年前の2006年3月21日のこの木はすでに五分咲きくらいだったので決して早いとは言えません。
(余談ですがその日、WBCの王ジャパン優勝を祝っていました)
今日の韓国戦もずっとテレビで観戦していましたがいい試合でした。
今回も優勝できるか…。

090320桜開花3
少し離れて見るとまだ枯れ木です。

090320桜開花4
今日は昼頃まで激しい雨でしたが午後になって急に晴れてきました。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在10位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「おもなが吊り目の人」


テーマ: - ジャンル:写真





090319モクレン1
今日の昼休み。
気温は20°を超えたとか。暑いくらいの陽気でした。

090319モクレン2
木蓮。

090319モクレン3
モクレン。 花言葉は「自然への愛」

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在11位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「検眼」


テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真





090315千貫松1.5
森戸神社は森戸川の河口に突き出た森戸岬にある、三方を海に囲まれた見晴らしの良い境内の神社。

090315千貫松3
社殿の裏側、海岸の大岩の上にへばりつくように松が生えています。
それは千貫松と呼ばれ、源頼朝にまつわる伝説が残るという。

090315千貫松1
1181年(養和元年)、頼朝は三浦義明追悼のため衣笠城へ向かう途中、この地で休息した。
ふと岩上の松を見て、「いかにも珍しき松よ」とほめると、出迎えた和田義盛は、
「われらは、これを千貫の値がありとて、千貫松と呼びて候」と答えたという。

090315千貫松2
この松はいったい何代目になるのでしょう。
何度も植え替えられているはずです。

090315千貫松4
2009年3月15日、撮影。



よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在13位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「ダッコちゃんの家」

テーマ:史跡・神社・仏閣 - ジャンル:写真





0903森戸夕景1.5
かながわの景勝50選の一つ。森戸の夕照。

SOLD OUT
名島の鳥居。竜神様が祀られているそうです。

0903森戸夕景2.5
五時四十六分。

0903森戸夕景2

0903森戸夕景3.5

きのう(3/15)森戸神社の裏からの夕景。



よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在11位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「四角四面ロボ」






090312つくしとたんぽぽ1
今日の昼休み。

土筆摘む土筆土筆とつぶやきて  宮津昭彦

煮て食うと美味い。
つくしが花粉症に効くという説があるとか。
きのうあたりから薬も効かなくなってきたので
山盛りに摘んで腹一杯食ってやろうか。

090312つくしとたんぽぽ2
緋桜と辛夷(こぶし)。紅白の取り合わせ。

090312つくしとたんぽぽ3
スノーポールと榎の丘。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在10位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「水滴仮面」



テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真





勤労と夕べ1
農業。

勤労と夕べ2
漁業。

勤労と夕べ3
土木建築業。

働きたくても職を失う人が急速に増えています。
本当になんとかなってほしい。

おつかれさまの国 - 斉藤和義 -(YouTube)
~その人の疲れに「お」をつけて「さま」までつけて「おつかれさまです」と声かける~

ロックの学園2009
体育館ライブ
3月20日(祝・金)
12:00 THE BACK HORN 15:00 ACIDMAN 18:00 the pillows
3月21日(土)
12:00 GOING UNDER GROUND 15:00 Base Ball Bear 18:00 斉藤 和義
3月22日(日)
12:00 フジファブリック 15:00 TRICERATOPS 18:00 スガ シカオ

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在9位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「たて笛を吹く子供」


テーマ:夜景・夕景 - ジャンル:写真





090303フキの群生1
会社の近くの京急線路の土手。
この緑の草は全てふきのとう(フキ)なのです。

090303フキの群生2
文字通り「トウが立った」状態なのでフキノトウの部分はもう食べられませんが
葉の柄(え)の部分「葉柄(ようへい)」を煮物などにするとおいしい。

090303フキ煮
上の写真の場所は入ってはいけないところ(金網の隙間から撮りました)なので
採りませんでしたが、スーパーでふき煮の惣菜を買いました。
食べながら子供の頃、母を手伝ってフキのすじを取った事を思い出しました。

→食べられる野草の本

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在10位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「お上品な奥様」

テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真





090307今日の榎の丘
今日の昼休み。
この木は、ゆずの「からっぽ」という曲のPVで使われたことで「からっぽの木」とも呼ばれています。
でもその前はなんと呼ばれていたのだろう?
いつ頃植えられたんだろう?
僕は勝手に「榎の丘」と呼んでいます。

→木の写真集

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在9位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「口をへの字に曲げる(2)」



テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真





090221道1
このみち  金子みすゞ

このみちのさきには、
大きな森があらうよ。
ひとりぼつちの榎よ、
このみちをゆかうよ。


090221道6
このみちのさきには、
大きな海があらうよ。
蓮池のかへろよ、
このみちをゆかうよ。


090221道3
このみちのさきには、
大きな都があらうよ。
さびしさうな案山子よ、
このみちを行かうよ。


090221道5
このみちのさきには、
なにかなにかあらうよ。
みんなみんなで行かうよ、
このみちをゆかうよ。


『このみちをゆこうよ―金子みすゞ童謡集 』より

→ 金子みすゞに関する本

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在8位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「サイボーグ001」





テーマ:お散歩写真 - ジャンル:写真





犬三態3
寝る犬。

犬三態2
座る犬。

090208立つ犬
立つ犬。

★click→ 犬の写真集

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在8位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「妖怪百目」


テーマ:犬の写真 - ジャンル:写真





0903028日ぶりの青空1
今日の昼休み。
久しぶりに晴れました。関東地方は8日ぶりの青空とのこと。
オオイヌノフグリも満天の星空のように瞬いています。

0903028日ぶりの青空2
オカメザクラ?もほぼ満開。

0903028日ぶりの青空3

0903028日ぶりの青空4
ハナニラもあちこちに。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在8位)
励みになります。ありがとうございます。


テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真






| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © <2004> 三浦半島デジカメ便り, All rights reserved.