fc2ブログ



080629煙突1

今日午後5時過ぎの久里浜海岸から。
横須賀火力発電所の巨大煙突も上半分は霧の中。

080629煙突2

南処理工場の煙突も。

080629煙突3

梅雨らしい日が続きます。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在12位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「苦虫を噛み潰したような顔」
スポンサーサイト



テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真





0800627要塞1

三浦半島の東京湾側のどこか。
どこであるか、それは忘れました。

0800627要塞2+

地中海だったかもしれない。

0800627要塞3

1967年のフランス映画「冒険者たち」で使われた軍艦島、Fort Boyardを連想します。
あそこに行ってみたかったなあ。口笛の音楽も良かった。
大好きな映画です。

冒険者たち Les Aventuriers 主題歌 名場面集

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在12位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「オレンジ色のニクイ奴」

テーマ:廃墟系 - ジャンル:写真





動物の目1

ネコ。

動物の目2

カモ。

動物の目3

ヤギ。

動物の目4

ワニ。

動物の目5

ロバ。

ぼろぼろな駝鳥  高村光太郎

何が面白くて駝鳥を飼ふのだ。
動物園の四坪半のぬかるみの中では、
足が大股過ぎるぢゃないか。
頚があんまり長過ぎるぢゃないか。
雪の降る国にこれでは羽がぼろぼろ過ぎるぢゃないか。
腹がへるから堅パンも食ふだらうが、
駝鳥の眼は遠くばかりを見てゐるぢゃないか。
身も世もないように燃えてゐるぢゃないか。
瑠璃色の風が今にも吹いてくるのを待ちかまへてゐるぢゃないか。
あの小さな素朴な顔が無辺大の夢で逆まいてゐるぢゃないか。
これはもう駝鳥ぢゃないぢゃないか。
人間よ、
もう止せ、こんな事は。


中学の現国の教科書にこの詩が載っていて、
若く木訥な国語の先生は、この詩の替え詩(パロディ)を作ることを宿題に出しました。
僕は「駝鳥」を「地球」に置き換えて壮大な環境問題の詩にして提出しました。(もう30年も前の話ですが…)
それをその先生が授業で、絶賛してくれたのです。朗読までさせられました。
今その詩を思い出そうとしましたがやめました。
完全に思い出せないばかりか、大人のあざとい言葉で補おうとしてしまったからです。
10代の感情と言葉は今それを目にすればあまりの青臭さや考えの浅さに赤面するに違いありませんが、その時にこそ輝いていたはずだから。


よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在13位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「ガイコツ」

テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真





080625車を喰らう紫陽花1


080625車を喰らう紫陽花2

今日の昼休み。会社の近所にて。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在13位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「清川虹子」

テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真





080624逗子夕照1

雨や曇りばかりの梅雨の時期は、出しそびれていた過去の作品を、お蔵出しするチャンスです。
去年の4月29日の逗子海岸。

080624逗子夕照2


080624逗子夕照3

久里浜もいいけど逗子も良かったかも、と思う今日この頃。
(横浜の職場までは新逗子の方が近いし)
やっぱり海・夕日・富士の三点セットは三浦半島の西海岸でしかお目にかかれないというのが大きいです。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在13位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「ジャノメくん」

テーマ:夕焼けの写真 - ジャンル:写真





080623ニョロニョロ1

ニョロニョロ

080623ニョロニョロ2

ツノマタタケ(角又茸)というキノコのようです。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在14位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「リスザル」

テーマ:きのこきのこきのこ - ジャンル:写真





080622図書館1

うちから徒歩10分ほどのところにある、横須賀市立南図書館

080622図書館2

ネットに繋がったパソコンもあります。

080622図書館3


080622図書館4

絵本だらけの部屋。

080622図書館5

紙芝居なんかも置いてあります。

080622図書館6

2階には学生のための勉強ルームもあります。

080622図書館7

自宅のそばに図書館があることがとてもうれしい。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在15位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「( u _ u )」






080619毛深いオバケたち1

うらめしや~~

080619毛深いオバケたち2

オバケ~~

080619毛深いオバケたち3

お岩さんで~す~~

080619毛深いオバケたち4

化けネコです~~~

お~こわいこわい!

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在10位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「鉄棒を咥えるトリ」

テーマ:猫の写真 - ジャンル:写真





080618花は季節を先取りする1

今日の昼休み。梅雨の晴れ間。
ひまわりがもうこんなに。
「ツユッテナンノコト?」

080618花は季節を先取りする2

カンナも夏の花ですよね。

080618花は季節を先取りする3

百合はどこも今が一番きれいです。

080618花は季節を先取りする4

紫陽花の季節も終わろうとしています。

沖縄地方ではきのう、平年より6日早く梅雨が明けたそうです。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在11位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「長老猿」

テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真





080617花の上の虫たち1

エントリーナンバー1、イナゴの赤ちゃん!
鎧のようなコスチュームで渋くまとめてみました。

080617花の上の虫たち2

エントリーナンバー2、カマキリの赤ちゃん!
緑色の柔らかな素材がエコを訴えています。

080617花の上の虫たち3

エントリーナンバー3、アカスジカメムシ
黒地に細い赤のストライプがひときわシックだ。

080617花の上の虫たち4

エントリーナンバー4、ササグモ
工芸品のようなトゲトゲがチャームポイント。

080617花の上の虫たち5

エントリーナンバー5、サツマノミダマシ
このビロードのような緑は、さながらクモ界のエメラルドか。

全て6月14日、長沢の里山で。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在12位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「SMILE」

テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真





080616鳶に魚投げる1

漁師さんが打ち捨てていった魚たち。

080616鳶に魚投げる2

それを高く放り投げる。

080616鳶に魚投げる3

空中でキャッチしようとする鳶。
6月1日。三浦海岸にて。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在10位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「カレー坊や」

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真





080622びわ

「びわ」(MIDI) 詩:まどみちお/曲:磯部俶

小学校2年の5月頃だったように思います。
ちょうどみんな半袖に着替えた頃、音楽の時間この歌を教室で合唱しました。
午前中のおだやかな時間
若くやさしい荒木先生のオルガンにのせて、男子も女子もかわいい声を合わせて上手に歌ったのです。
その時の歌声やオルガンの音色や窓の外の緑の木々や風…
歌いながら、幼な心にも、この瞬間全てが美しく調和されてうるわしいと思う自分がいました。
開け放した窓から爽やかな五月の風が吹き抜けていきました。
僕らの歌声は風に乗せてどこへ行ったのでしょう…

今でもびわの実を見るたびに、あの情景が、歌声が、懐かしく思い出されるのです。

 

『人気blogランキング』(現在11位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「菅くん」

テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真





080614YRPの花たち1

梅雨の晴れ間。YRP水辺公園に行ってきました。
たった一輪だけ咲き残っていた白い睡蓮。

080614YRPの花たち2

杜若(かきつばた)もほとんど終わりかけていました。

080614YRPの花たち3

管理事務所横ではヘメロカリスが咲き乱れていました。

080614YRPの花たち4

紫陽花は今が見頃でしょうか。

SOLD OUT

080614YRPの花たち6

ベニシジミ。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在12位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「緑色のおじいさん」

テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真





080613dance1.jpg

「さあ!みんな一緒に踊りましょー!」

080613dance2.jpg

「ツカレマシタ…」

フクシア

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在11位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「思い出せない三人衆」

テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真





0806122008遙かなる夕空1

本日午後7時頃の夕空。JR久里浜駅前。

0806122008遙かなる夕空2

平作川。

0806122008遙かなる夕空3

カワウたちもたそがれる。

0806122008遙かなる夕空4

うっとりするような遙かな夕焼けでした。

0806122008遙かなる夕空5

ふと「西方浄土」という言葉を思い出しました。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在11位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「吹き戻し」

テーマ:夕焼けの写真 - ジャンル:写真





080611三浦海岸と馬1

6月1日の三浦海岸。
クリエ三浦の馬。

080611三浦海岸と馬2


080611三浦海岸と馬2.5

絵画調に加工してみました。

080611三浦海岸と馬3

この翌日、関東地方は梅雨に入りました。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在12位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「思い出せない爺さん(3)」

テーマ:馬の写真 - ジャンル:写真





080610朝の花、夕の花1

今朝、駅へ向かう道で。
朝露にきらめく紫陽花。

080610朝の花、夕の花2

日陰が似合うドクダミも、こんなに清々しい顔を見せてくれました。

080610朝の花、夕の花3

夕方の帰路。外の世界が見たい紫陽花。
こんなに明るくても18時前です。

080610朝の花、夕の花4

西日を浴びて、白い花びらもピンクに染まる。

080610朝の花、夕の花5



よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在11位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「怒る電柱」

テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真





080609久村の蛍1

三浦半島のブロガーの皆さんたちが、半島各地でホタルを撮っている事に刺激を受け
三浦半島には、まだまだあまり知られていないホタルの生息地があるに違いないのでは?と思いはじめました。
そういえばうちの近所の久村にもホタルが出そうな沢があったなあ…と思い、行ってみました。
谷戸の奥へと歩いていると、犬を散歩させている地元の方に会ったので
「この辺にホタルっていますか?」と尋ねると
気軽に「ああ、その奥の沢にいるみたいですよ」と教えてもらえました。
いってみると、数は少なかったですが、いました!(ヘタな写真ですみません)
山と沢の多い三浦半島には野生のホタルの生息地は、実はかなり多いのではないでしょうか?

080609久村の蛍2

月齢5.3の湿気の高い夜のこと。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在11位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「エイ坊」

テーマ:ホタルの写真 - ジャンル:写真





080606ほたる

6月6日に野比のほたるを見にいってきました。
ほんの片手で数えるほどしか飛んでいなかったのでコンデジでの接写にとどめました。
きのう(6月7日)は東逗子の田越川に行きました。
2年前よりさらに減った印象でした。
野比よりは多かったですが写真は撮りませんでした。
地元の方に聞くと4,5年前はすごかったそうです。

三浦半島にはホタルが見られる場所が結構あります。

「はなれ小島の漂流記」小田和川 ほたる(6/7)

「きまぐれ日記」岩戸川のホタル?(6/7)

「From Hasse日記」6/8 蛍(南下浦町菊名)

よこすかホタルマップ(田浦、西逸見、馬堀…)

他にも葉山や津久井浜、木古庭、小網代の森、…何カ所もあるようです。

ホタル観察で守ること

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在13位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「エサをついばむツル」

テーマ:ホタルの写真 - ジャンル:写真





080606榎の丘1

今日の昼休み。梅雨の晴れ間。いつもの榎の丘。
幼稚園の遠足です。

080606榎の丘2


080606榎の丘3


080606榎の丘4

芝、刈りたての榎の丘。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在12位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「手ぬぐい星人」

テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真





080605ゾウムシ1

今日の昼休みは2種類のゾウムシに会う事ができました。
まずはオジロアシナガゾウムシ。
口吻が長く象の鼻のように見えるところからゾウムシと言います。

080605ゾウムシ2

ヒメシロコブゾウムシ。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在11位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「くまのプーさん」

テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真





080604水晶1

今日の昼休み。雨上がり。

080604水晶2

まさに水晶体。
ネコは人が考える以上の事をいつも考えているのです。

080604水晶3


よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在11位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「ラゴン」




080601Sand Castle1

これも6月1日の三浦海岸。

080601Sand Castle2

なんだかやたらと砂の城がたくさんあった。
その上を舞うトンビ。

080601Sand Castle3


よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在11位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「怒る花」

テーマ:海のある風景 - ジャンル:写真





080601三浦海岸1

きのう(6月1日)久しぶりに休日と晴天が重なったような気がしてうれしく
梅雨に入る前に青い海と広い砂浜を見たくなり三浦海岸に行ってみました。
海の家着工。

080601三浦海岸2

いつ来ても三浦海岸は広くていいなあ。
久里浜方面。

080601三浦海岸3

劔崎方面。
裸足で渚を歩きました。
足の裏にあたる砂の感触と、足の甲を洗うまだ少し冷たい波が気持ちよかった。

080601三浦海岸4

波との鬼ごっこ。これが楽しい!
大人だって時にはやりますよね。

今日、関東甲信、東海、近畿地方が梅雨入りしました。
昨年に比べると関東甲信は20日早いそうです。
しばらくは青い海と空が見られないかもしれないので
梅雨に入る直前の青い海を満喫できて幸せでした。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在13位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「(⌒_⌒)」

テーマ:海のある風景 - ジャンル:写真






| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © <2004> 三浦半島デジカメ便り, All rights reserved.