fc2ブログ



マグロの筋肉

「マグロの筋肉」の刺身。
吉幾三にそっくりな愛想のいい店主のおやじさんに聞くと
マグロの頭の中、目の上の肉だそうです。
「脳天の身」とか「ハチの身」と言われる部位でしょうか?
店内の品札には「マグロの筋肉」とありました。
これでたしか¥300。
きめ細やかな繊維がシャクシャクとした歯ごたえで、味もさわやかで旨味がありました。
ちょっと魚の肉とは思えない感じ。
この店です。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在14位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「覆面プロレスラー「ロバ仮面」」
スポンサーサイト







080429佐原5

佐原5丁目というカテゴリーで、定点観測のようにして撮っていたこの場所。
宅地化の波がかなしくて一年ほど遠ざかっていましたが
今日、ひさしぶりに見に行ってみたら田植えはまだでしたが、水が、なみなみと張られていました。
カエルもコロコロと鳴き始めていました。
(自分の理想のイメージに近づけて調色しました)

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在17位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「いやらしいウインク」

テーマ:夕焼けの写真 - ジャンル:写真





080429花の国1

今日のくりはま花の国
ポピーは全然でしたが、手前のヤグルマギクはいい感じでした。

080429花の国2

なんか今日は入口広場でイベントがあって、それの出待ちの踊子たち。

080429花の国3

奥のネモフィラ畑は素晴らしかった。
080429花の国4


080429花の国5

久里浜の市街地を背景にしたこの構図、もう定番になってるようです。
僕も追従させていただきました。

080429花の国6

ポピーが満開になるのは、GW後半あたりでしょうか。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在17位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「あっかんべー」

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真





080428ツツジとタテハチョウ1


080428ツツジとタテハチョウ2


よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在15位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「草を食う葉」

テーマ:蝶の写真 - ジャンル:写真





080425榎の丘と卒業写真1

今日の昼休み。
いつもの榎の丘ではなにやら記念撮影が行われていました。

080425榎の丘と卒業写真2

紅いツツジより白いツツジの方が好きです。

080425榎の丘と卒業写真3

中学生かなあ?
一瞬、卒業アルバムに載せる写真を撮ってるのかな?と思ったんですが
新学年が始まったばかりですよね。

080425榎の丘と卒業写真4

本当にいい木だなあ。立ってる場所を含めて。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在12位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「あんぐり…」

テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真





080423藤と鯉のぼり1

今日の昼休み。
会社の近所に毎年この時期、見事な鯉のぼりを立てる会社があります。
今年も上げはじめていたので、いいアングルを探して、込み入った住宅街の中をウロウロしていたら…

080423藤と鯉のぼり2

突然こんなにも見事な藤の家に遭遇して感激!
藤って藤棚にする事が多いけど、同じ高さに揃えて咲かせるより
こんな風に立体的に咲かせる方が見栄えがいいのでは?発想の転換っていうやつです。
まるで藤の滝。

080423藤と鯉のぼり3

藤と鯉のぼりが一緒に写るアングルも見つかりました。
トタンじゃなくて、いらかの屋根だったら最高でしたが…

2月5日に紹介した「お雛様」でも書きましたが
日本にこんな文化、風習がある事を心から麗しく思います。
ですが鯉のぼりを立てる家はめっきり少なくなったようで、寂しく感じるのです。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在11位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「むくんだウルトラマン」

テーマ:はな 花 華 - ジャンル:写真





080422ホタルイカ

今日の晩ご飯。
ホタルイカの刺身。¥350。(奥は初鰹のタタキ)
丸ごと1パイ、口に放りこんで、薄く滑らかな表皮を噛み切ると
ほの甘いワタがぶちゅっと口中に広がり、
胴と足のコリコリとした食感とあいまって最高!
これも春の味覚の一つでしょうか。

※追記:ホタルイカの内臓付き未冷凍の刺身には、約2-6%に旋尾線虫という寄生虫がいるそうです。
安全に食べるには十分な加熱または-30℃以下で四日間以上の冷凍が必要とのこと。
感染するとかなりやっかいな事になるとか。
これが-30℃以下で四日間以上冷凍されたものでありますように。


よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在11位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「パンジーおじさん」

テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真





080420白藤1

今日は会社の有志のハイキングで金沢八景から鎌倉まで歩きました。
終始曇り空でしたが、山から下りたとたん日が射し空は晴れました。
鶴岡八幡宮、弁天社の白藤。

080420白藤2


080420白藤3

源氏池の八重桜。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在13位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「トリハウス」

テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真





080419長瀬海岸1

今日の 長瀬海岸
今日は変な天気でした。
日射しは無いのに青空が部分的に見えていて、そして風が強かった!

080419長瀬海岸2

きのうの雨で空気が澄んでいて対岸の房総半島もくっきり。
重層的な雲がなんともいえずいい感じ。

080419長瀬海岸3

東京湾フェリー。いってらっしゃい。さようなら。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在11位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「喝!」

テーマ:海のある風景 - ジャンル:写真





080401丘と雲

この春は雨が多いような気がします。
雨が降り、日が照らし、雲が湧き、雨が降る…
それが地球。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在12位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「カオナシ(2)」

テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真





080409じいさん犬1

昼休みに住宅街を散歩していたら
やけに毛深いじいさんが玄関につっ立って通行人に絡んでいるんですよ。

080409じいさん犬2

顔立ちから察するに、どうも日本人じゃないような気がします。
アタマはげてるし。

080409じいさん犬3

声をかけた女性が無視して立ち去ると
「このアマ、気取りやがって…」とか毒づいていました。
じいさんのわりに姿勢だけはいいけど根性くさってますね。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在12位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「毛深い顔」

テーマ:犬の写真 - ジャンル:写真





080416花たち1

満開だった雪柳も桜と一緒に散って、榎の丘に向かう階段も緑。
先週の金曜(4/18)ときのう(4/15)の昼休みに撮った草花です。

080416花達2

あんまり鮮やかで色飽和を起こしています。

080416花たち3


080416花たち4


080416花たち5


080416花たち6

いきいき、のびのび生長する植物に出会ってどんな気持ちになるか、あえて言葉にするのはやめよう。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在15位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「眠そうな罅」

テーマ:四季 -春- - ジャンル:写真





080414サクラチル

4月14日、昼休み。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在15位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「眠そうな罅」

テーマ: - ジャンル:写真





080415榎の花1

今日の昼休み。

080415榎の花2

榎の木も芽吹きの時を迎えました。
そして実はこれ、開花でもあるのです。

080415榎の花3

小さな小さな地味な花です。
ちょっとボケちゃってるので後日、もっとちゃんと撮ったのをお見せします。
エノキの花

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在17位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「ニヤッとする葉」

テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真





冷や麦

今日の昼飯。今年初めての冷や麦。
今日は全国的に晴れ上がり、関東地方は20度を超すぽかぽか陽気になったそうです。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在17位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「ニヤッとする葉」

テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真





ひと月ぶりの休みの土曜日。
日中は暖かかったけど中途半端に曇ってるし、風邪気味だったので撮影には出ませんでしたが
赤潮が出ていると聞いて、夜になってから野比海岸に行ってきました。
そう、赤潮は夜光虫なのです。
080412夜光虫1

昼間の赤潮の写真は「カモメが舞う渚」三浦半島 海辺の風景のy_storkさんの4月12日の記事、
徒然日記のpapaさん
釣キチさん基地さんが撮られています。

夜光虫は今まで何度か見ていますが、その時は一眼も三脚も持ってなくて(その二つが無いと夜光虫は撮れません)ずっと写真に撮るのが念願だったのです。
実際、現地に行ってみるまで夜光虫が光ってるか不安でしたが
火力発電所のトンネルを抜けて海岸に出て、鳥肌がたちました。
波頭が立つと、そこだけビカビカ光り、波が静まると暗くなる。
画面中央上、岬の先端の明るい光は劔崎灯台。

080412夜光虫2

蛍の光も感動しますが、それとはまた全く別の光。
この光の下では人魚が舞い踊っているかと思えるような妖しい光。

080412夜光虫3

最初からわかってましたが夜光虫を撮るのは本当にむずかしい。
今日ここでは波打ち際では光っておらず、ちょっと沖合で時々波が立ったところだけで光っていました。
それが潮流の関係もあるし波の具合もあっていつも同じところで光ってくれるわけではないのです。
全然納得できる写真は撮れませんでしたが、この光の妖しさだけでも感じてもらえればうれしいです。
夜光虫

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在15位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「ガラスのライオン」

テーマ:自然の写真 - ジャンル:写真





080406久里浜駐屯地0

先週の日曜日(4月6日)
海に行こうと平作側沿いに自転車を走らせていたら、久里浜駐屯地内の桜がきれいだった。

080406久里浜駐屯地1

駐屯地へ入る橋まで来て、この日がちょうど開放日だと知る。ラッキー!

080406久里浜駐屯地2


080406久里浜駐屯地3


080406久里浜駐屯地4


080406久里浜駐屯地5

今週は雨風の激しい日が続き、桜はあっというまに散ってしまいました。
ぱっと咲いてぱっと散る。それが清々しい。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在15位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「アゴがはずれた老人」

テーマ: - ジャンル:写真





080406海と桜1

僕の知る限り三浦半島の中で、一番好きな桜。
海を背景にして咲く桜って、あるようで意外にないと思うのですが。

080406海と桜2

カラシナも競演してくれました。

080406海と桜3

そうそう、ウグイスもずっと「ホーホケッホケッ ホキョキョキョー」とさえずっていました。

080406海と桜4

自分が桜の上を走っているとは知らないんだろうな。

080406海と桜5


080406海と桜6

三浦半島の東京湾側のあるところ。

★click→ 桜の名所に関する本

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在10位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「田代まさし」

テーマ: - ジャンル:写真





080404大岡川花見船1

今日の昼休みは黄金町に行ってみました。
ビルの谷間を流れる川。向こうにはランドマークタワー。
不思議な空間。
桜という樹はどこまでしぶとく人間に付き合ってくれるのでしょうか。

080404大岡川花見船2

大きな屋形船が何艘も行き来していました。

080404大岡川花見船3

河岸から見るよりも、川の中央の低いところから見る方がきっと見事なんだろうなあ。
満開の桜をかきわけるが如く進んでいくのだろうか。

080404大岡川花見船4

井土ヶ谷、弘明寺の辺まで遡ればカモですが
この辺は河口に近いのでカモメたちのテリトリー。

080404大岡川花見船5

屋形船が通ったあとのみなも。
花びらの海がうねっていました。

080404大岡川花見船6

ふと気づいた。「カモ」と「カモメ」。
「メ」が一字多いだけの違い。
何か関係あるのかなあ?

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在10位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「ひきつった顔」

テーマ: - ジャンル:写真





080401夕日桜1

残照浴びる大岡川の桜。4月1日。

夕桜あの家この家に琴鳴りて 中村草田男

080401夕日桜2

散る力なく水探す夕桜 殿村菟絲子

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在11位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「悪だくみ」

テーマ: - ジャンル:写真





080401榎とサクラ1

昨日の昼休み。

080401榎とサクラ2


よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在11位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「白いカエル」

テーマ: - ジャンル:写真





080401富士と桜

きのう(4月1日)の昼休み。
もう花が散り始めてあまりきれいな桜ではありませんが
富士山と桜。
これほど日本という国を象徴する組み合わせは無いのではないでしょうか?
静岡や山梨からはもっときれいな富士山と桜を一緒に撮れる場所があると思いますが
横浜市内からでもこんな景色を見られるという事がちょっとうれしかったのです。

※昨日の朝日と虹の写真はエイプリルフールのネタでした。
窓の外がやけに明るいので、いつもより早く目が覚めてしまったという事と
その時に窓を開けて朝日の写真を撮ったのは事実ですが
とっさの思いつきで虹を合成しました。
ウソというのは突拍子も無い面白い事を一瞬だけ、信じこませるようなものでなければいけないのに
事実と信じてしまった方がいた事に、少なからず罪悪感を感じています。
れいさん、せつこさん、本当にごめんなさい。
でも虹という現象は太陽に背を向けた空に出るものなんです。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在12位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「白いカエル」




テーマ:富士山 - ジャンル:写真





朝日と虹

今朝5時43分、窓の外がやけに明るいのでいつもより早く目が覚めてしまいました。
窓を開けると、朝日に照らされた巨きな虹が架かっていました。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在13位)
励みになります。

追記:この写真はエイプリルフールのネタでした。
窓の外がやけに明るいので、いつもより早く目が覚めてしまったという事と
その時に窓を開けて朝日の写真を撮ったのは事実ですが
とっさの思いつきで虹を合成しました。
ウソというのは突拍子も無い面白い事を一瞬だけ、信じこませるようなものでなければいけないのに
事実と信じてしまった方がいた事に、少なからず罪悪感を感じています。
れいさん、せつこさん、本当にごめんなさい。





| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © <2004> 三浦半島デジカメ便り, All rights reserved.