今日の風は凄まじかったです。
東京都心で3月の記録となる最大瞬間風速32・0mを午前2時すぎに記録したほか、
石廊崎(静岡)で同38・5m、千葉市でも同32・8mを観測したそうです。
ちなみに
【風速(秒速)と被害の目安】
10m/s 樹木全体が揺れ、電線が鳴る。雨傘をさしていると、壊されることがある。
15m/s 取り付けの悪い看板が飛ぶことがある。
20m/s 身体を30度くらいに傾けないと立っていられない。風に向かっては歩きにくい。
子供は飛ばされそうになる。
25m/s 屋根瓦が飛ばされる。樹木が折れる。煙突が倒れる。
30m/s 雨戸がたわんで、敷居から外れ吹き抜かれる。屋根が飛ばされることがある。
しっかりしていない家が倒れる。電柱が倒れることがある。
35m/s 列車の客車が倒れることがある
40m/s 身体を45度に傾けないと倒れる。小石が飛ぶ。
50m/s たいていの木造家屋が倒れる。樹木は根こそぎになる
60m/s 鉄塔が曲がることがある。
JR常磐線や東北線が一時運転を見合わせたほか、京葉線や八高線が徐行運転するなど各地でダイヤが大きく乱れたとのこと。

風の凄さを表現したくて、ユキヤナギが強風で狂ったように舞い踊るブレブレの絵を撮りたかったのですが
シャッタースピードを調節できないカメラによって1/1000秒と早かったせいで全然ブレてくれませんでした。

きのうは宵の口から大雨になり夜半まで降り続き、大気中の塵も一掃され
今日は横浜市内からでも富士山が良く見えました。
ゆうべの雨は冬の冷たい陰鬱な雨ではなく
春の息吹を感じさせる何か胸が躍るような心地よい雨でした。
今日の昼休み、職場近くの公園にて。
よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
→
『人気blogランキング』(現在12位)
→
FC2 Blog Ranking(関東ランキング)(現在7位)
励みになります。