fc2ブログ






久里浜海岸にて。 9月23日撮影

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。→『人気blogランキング』(現在14位)
励みになります。
スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真







夕暮れ時になると人を連れた犬たちが集まってくる丘。
なんともいえず穏やかで平和なひととき。
気持ちのいい秋の夕風がそよぎ、半袖だともう寒いくらい。

横浜市内、職場近くの小高い丘にて。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。→『人気blogランキング』(現在19位)
励みになります。

テーマ:夕焼けの写真 - ジャンル:写真







20050928204732.jpg

20050928204800.jpg

ビクター前のキバナコスモスももうほとんど散ってしまいました。
入れ替わるように、これから花の国でピンクや白の普通のコスモスの見頃になります。
9月23日撮影

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。→『人気blogランキング』(現在19位)
励みになります。

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真





一瞬の黄金郷

日が沈むその前の一瞬、この渚は黄金郷となる。

9月25日、野比海岸にて。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。→『人気blogランキング』(現在19位)
励みになります。

テーマ:夕焼けの写真 - ジャンル:写真







(画像をクリックすると大きくなります)
きのうの続きの台風一過の野比海岸です。

母「お日様にさよなら言って帰ろうか?」
娘「おひさまが沈んだらねえ、この砂掘ったら中に居る?」


20050926205011.jpg


よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。→『人気blogランキング』(現在21位)
励みになります。

テーマ:夕焼けの写真 - ジャンル:写真





今日は台風17号の影響で雨はさほどではなかったものの風が強かった。
夕方になって空が青くなってきたので野比海岸に行ってみました。


これは三浦海岸側。
台風一過の荒れた海を見たかったのですが波はそれほどでもありませんでした。


20050925195641.jpg

これは久里浜側。
空気が澄んでいて対岸の房総半島がすぐ近くにあるようです。


20050925195846.jpg

鋸山もこんなにくっきり見えました。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。→『人気blogランキング』(現在20位)
励みになります。

テーマ:海のある風景 - ジャンル:写真







家の近所で見つけた黒いひまわりです。
ちょっと珍しいのではないでしょうか?
調べてみたところブラドレッドという品種だそうです。
9月21日の朝撮影。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。→『人気blogランキング』(現在20位)
励みになります。

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真







定点観測地に彼岸花が咲いていました。

20050923205504.jpg

20050923205536.jpg


よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。→『人気blogランキング』(現在17位)
励みになります。

テーマ:彼岸花 - ジャンル:写真





20050923205730.jpg

ひと月前に刈り入れが終わった定点観測地の佐原5丁目の田んぼから再び稲が!
二毛作かと思いましたが生命力の強い稲が再び伸びてきたというのが真相のようです。

20050923210139.jpg

よく見ると実もすでに膨らんでいます。
これも収穫するのかなあ?

定点観測
8月29日
8月16日
7月24日
7月9日
6月5日
5月3日
4月24日

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。→『人気blogランキング』(現在17位)
励みになります。

テーマ:四季の草花 - ジャンル:写真







ゴミ焼却場の煙突の隙間から覗く三日月。
ズームも200ミリまであるとこういう写真も撮れるんですね。

9月10日、くりはま花の国から。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。→『人気blogランキング』(現在15位)
励みになります。

テーマ:月と星の写真 - ジャンル:写真







20050920224456.jpg

20050920224617.jpg

季節はずれと思われるかもしれませんが9月10日に花の国で撮ったものです。
この日は快晴で雨など一滴も降らなかったのに
石垣に小さなカタツムリが一匹だけ機嫌良く散歩していました。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。→『人気blogランキング』(現在14位)
励みになります。

テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真





昨日はブログを通して知り合った、たださんと三浦半島を駆けめぐりました。
RIMG1708.jpg

たださんはチョイノリ、僕はママチャリなので、ウサギとカメのような珍道中です。




お目当ての長井水産の直売所。見てくださいこの安さ!
しかも炭火焼きです。
中で売っている様々な魚介類もとても安く
買ったばかりのものもここで焼いてもらったりして食べました。
20050919110753.jpg

このイワシの刺身のパックがなんと¥350。(一切れずつ、つまんだ後です)
驚くほど肉厚で新鮮でプリプリのシコシコでもう最高でした。

この日は他にいろいろ回りましたが詳しくは、たださんの9月19日のブログ↓をごらんください。(僕の撮った写真を使ってもらっています)
たださんのブログ↓
「遊び尽くす・食べ尽くす・棲み尽くす-三浦・三崎でスローライフ」



よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。→『人気blogランキング』(現在14位)
励みになります。

テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真





20050919094612.jpg

真つ向に 名月照れり 何はじまる
                三鬼

20050919094642.jpg

名月や 舟虫走る 石の上
            桃隣

野比海岸にて。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。→『人気blogランキング』(現在14位)
励みになります。

テーマ:月と星の写真 - ジャンル:写真







20050917230611.jpg

黒崎の鼻に向かう道すがら、農道わきに落ちていたトンビの羽根。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。→『人気blogランキング』(現在13位)
励みになります。

テーマ:道ばた写真 - ジャンル:写真







ちょっと前に撮った写真になってしまいますが
昨日の「月を見るひと」つながりで「海を見るひと」です。
9月4日(入道雲やひまわりや馬を撮った日)
ソレイユの丘の「星見の丘」にて。

20050916213347.jpg

ソレイユの丘は別名「長井海の手公園」というだけに海を見下ろす丘にあります。
遠くの岬の先端は油壺の辺りかな。

20050916214124.jpg

この日は波がやけに高くて、みるみるうちに波が津波のように膨らんで
ここまで押し寄せてくるのではないかと怖くなったりしました。
その大波に果敢に挑むサーファー。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。→『人気blogランキング』(現在17位)
励みになります。

テーマ: - ジャンル:写真







夕方からの風が涼しくなってきました。

横浜市内、職場近くの小高い丘にて。9月14日撮影。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。→『人気blogランキング』(現在19位)
励みになります。

テーマ:月と星の写真 - ジャンル:写真







20050913202427.jpg

20050913202504.jpg

西日満つ 秋桜の蜜 吸う揚羽
               修

9月10日。くりはま花の国にて。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。→『人気blogランキング』(現在19位)
励みになります。



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真








夕風に 暑さ残りし 石畳
            小川濤美子

くりはま花の国にて。9月10日撮影。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。→『人気blogランキング』(現在22位)
励みになります。

テーマ:季節の風景 - ジャンル:写真







20050911230826.jpg


くりはま花の国にて。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。→『人気blogランキング』(現在22位)
励みになります。

テーマ:猫の写真 - ジャンル:写真







20050909231519.jpg



三浦半島の東京湾側に暮らしていると、普段なかなか海に沈む夕陽を見る事ができませんが
相模湾側からだとこのような光景に立ち会えます。
2月14日の夕陽

黒崎の鼻の先から。9月4日撮影。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。→『人気blogランキング』(現在15位)
励みになります。

テーマ:夕焼けの写真 - ジャンル:写真







二月に訪れたきりだった黒崎の鼻に久しぶりに来てみた。
20050908214020.jpg

やまぶき色の百合があちこちに咲いていた。
20050908214128.jpg

ここは「花の国」や「ソレイユの丘」のように人が造った場所ではない。
風の吹きすさぶ起伏に富んだ丘も、さまざまな花も、手つかずの自然そのままのものだ。
やはりこういう場所の方がおちつく。
この日はここから水平線に沈む夕陽を、ゆっくり一人で眺めることに決めた。
(9月4日撮影)

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。→『人気blogランキング』(現在14位)
励みになります。

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真







2.jpg

3.jpg

心の中を全て見通されているような気がする。

ソレイユの丘の牧舎にて。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。→『人気blogランキング』(現在13位)
励みになります。

テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真





ソレイユの丘のひまわり畑が満開だと聞いて行ってみた。


20050905203855.jpg

20050905203924.jpg

20050905204013.jpg


     →BGM

9月4日撮影。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。→『人気blogランキング』
励みになります。

テーマ:四季の草花 - ジャンル:写真





今日の入道雲

今日は入道雲が素敵だった。

20050904210057.jpg

あの平らになったところに寝そべってみたい。

20050904210204.jpg

ソレイユの丘にて。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。→『人気blogランキング』
励みになります。

テーマ:雲の写真 - ジャンル:写真







8月22日の投稿でマリーゴールドと書きましたが間違いだったようです。
20050903204231.jpg

とはいえキバナコスモスでも無いようだし、これ↑は何というコスモスでしょうか。

20050903204534.jpg

普通のコスモスの方は、まだまだちらほらという感じでした。

20050903204642.jpg


よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。→『人気blogランキング』
励みになります。

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真






| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © <2004> 三浦半島デジカメ便り, All rights reserved.