fc2ブログ



100410三戸1
写真を撮っていて良く思うのは、「構図は自分が動いて作るもの」ということ。
例えば地平線の下に植物を入れる構図と

100410三戸2
地平線の上に植物を出すのでは全く違う印象を与えると思うのです。
カメラを構える位置はわずか数センチの違いですが
「閉塞感」と「開放感」ほどの違いがあるはずです。

100410三戸3
水平線の下の三戸の集落。
なんとなく超巨大津波のようにも見え怖い感じもします。

(現在17位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「スクリーム(2)」

スポンサーサイト



テーマ:風景写真 - ジャンル:写真





100410三戸浜夕景1
きのう(2010.4.10)三戸浜。
曇っていた空が明るくなると共に海も白くなり
湖面のように凪いだ海にシーカヤック。

100410三戸浜夕景2
天使の階段も、うすく下りてきた。

100410三戸浜夕景3

100410三戸浜夕景4
青空が見えはじめた。

100410三戸浜夕景5

100410三戸浜夕景6
何ともいえない微妙な海の色。

100410三戸浜夕景7
雲の隙間から一瞬太陽が覗き、サンロードが現れた。

100410三戸浜夕景8



(現在16位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「赤ちゃん」

テーマ:海のある風景 - ジャンル:写真





100207三戸浜夕陽1
今日(2010.2.7)三戸浜ビーチバム。
寒くなかったので外で注文しました。
歩き疲れてのビールは最高。

100207三戸浜夕陽2
うまかった~

100207三戸浜夕陽3

100207三戸浜夕陽4
今日は終日富士山がくっきりでした。

100207三戸浜夕陽5

100207三戸浜夕陽6

100207三戸浜夕陽7
振り返り、振り返り、三崎口駅まで帰る道。



よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在11位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「壁に耳あり地面に目あり」





090117永井博
1月17日、三戸浜BEACH-BUMにて撮影。

1981年にリリースされた大滝詠一の名作アルバム『A LONG VACATION』
今も僕のiPodの中には『A LONG VACATION』と次作『EACH TIME 』は全曲入っています。
そのアルバムジャケットのイラストを手がけた永井博というイラストレーターは当時、
一世を風靡したと言っても過言では無いかもしれません。
美大受験生だった自分も結構、感化されました。

0永井
青空があまりに深いと暗い紺色にも見える。
空をそんなに暗くしても昼間とわからせるためには
ひなたの地面は白に近いほど明るくし、影を真っ黒に描く、
すると真夏の空の碧さと、真昼の日差しが強烈に現される。
そこにある種の静謐感と孤独感が生まれる。
ある意味、ホックニーキリコのいいとこ盗りミックスだったのかもしれません。

永井博のイラスト好きでした。
今どうされているのでしょうか。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在7位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「佐武と市捕物控」



テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真





090117三戸浜夕日1
1月17日、黒崎の鼻から三戸浜へ歩いた時に撮った写真です。

090117三戸浜夕日2

090117三戸浜夕日3

090117三戸浜夕日4



よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在7位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「ロボット」


テーマ:朝日・夕日の写真 - ジャンル:写真






Design by mi104c.
Copyright © <2004> 三浦半島デジカメ便り, All rights reserved.