fc2ブログ



150627花と雨粒1
紫陽花(アジサイ)。

150627花と雨粒2
立葵(タチアオイ)。

150627花と雨粒3
金糸梅(キンシバイ)。

150627花と雨粒4
凌霄花(ノウゼンカズラ)。

150627花と雨粒5
額紫陽花(ガクアジサイ)。

150627花と雨粒6
山法師(ヤマボウシ)。

150627花と雨粒7

150627花と雨粒8

クリックして頂けましたらうれしいです。→ (現在46位)


ブログ「顔道(かおどう)~顔に見えるもの~」更新。今日の顔は“
どんぐり坊やの家


スポンサーサイト



テーマ:雫・露・水滴 - ジャンル:写真





150603花と雨粒1
2015,6,3、今日の昼休み。久しぶりのおしめり。
うれしくて傘をさしながら雨の中、花と水玉の写真を撮りました。

150603花と雨粒2

150603花と雨粒4

150603花と雨粒5

150603花と雨粒6

150603花と雨粒7

150603花と雨粒8

クリックして頂けましたらうれしいです。→ (現在21位)

テーマ:雫・露・水滴 - ジャンル:写真





150208梅に雨1
雨の日曜日。咲き始めた梅も雫を湛えていました。

150208梅に雨2

150208梅に雨3

150208梅に雨4
2015.2.8、久里浜 長安寺の枝垂れ桜。

クリックして頂けましたらうれしいです。→ (現在28位)

テーマ:雫・露・水滴 - ジャンル:写真





140624雨粒纏う花たち1

140624雨粒纏う花たち2

140624雨粒纏う花たち3

140624雨粒纏う花たち4

140624雨粒纏う花たち5

クリックして頂けましたらうれしいです。→ (現在43位)

テーマ:雫・露・水滴 - ジャンル:写真





140513昼休みの水玉たち1

2013.5.13、明け方から降り続いた五月雨は昼休みには止んでいた。
薔薇の上の水玉。

140513昼休みの水玉たち2
濡れる山法師。

140513昼休みの水玉たち3
多肉植物はなぜか水玉をたくわえる。

140513昼休みの水玉たち4
水滴の輝きも美しいが、テントウムシの羽の艶も美しい。
自分としてはナナホシテントウより、このナミテントウのデザインが好き。

140513昼休みの水玉たち5
飛翔の瞬間。

クリックして頂けましたらうれしいです。→ (現在34位)

テーマ:雫・露・水滴 - ジャンル:写真






Design by mi104c.
Copyright © <2004> 三浦半島デジカメ便り, All rights reserved.