fc2ブログ



130627長者ヶ崎夕景1
2013.6.27、19時頃、長者ヶ崎。

130627長者ヶ崎夕景2

130627長者ヶ崎夕景3

130627長者ヶ崎夕景4

130627長者ヶ崎夕景5

click→ (現在19位)

スポンサーサイト



テーマ:夜景・夕景 - ジャンル:写真





121013長者ヶ崎夕景

121013長者ヶ崎夕景2
2012.10.13.土。長者ヶ崎にて。

よかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→ (現在35位)




20070421210148.jpg

パソコンの画面はヨコ長。
だからタテ長の画像はそぐわないと、よく言われますが
それを逆手にとり、あえてタテ長画像を小さくして狭い画面に収めず大きいまま
スクロールしていく事で
夕陽→富士→照海→人物
が、次々と目に入るような出し方を試みてみました。
動画におけるカメラが上から下へパーンしていくイメージです。

4月14日、長者ヶ崎海岸。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在8位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔に見えるもの」更新しました

テーマ:夕焼けの写真 - ジャンル:写真





20070420234411.jpg

コートダジュールに行ってきましたウソです。

20070420235340.jpg

長者ヶ崎の葉山ホテル音羽ノ森
泊まったんじゃありません。ちょっと見学させてもらっただけ。

20070420235834.jpg


20070420235933.jpg

この小屋、何なのでしょう?気になります。

20070421000113.jpg

富士山が見えるからやっぱり日本なのだ。
4月14日。撮影。



よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在8位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔に見えるもの」更新しました

テーマ:海のある風景 - ジャンル:写真





20070414224609.jpg

今日は久しぶりに海に沈む夕陽を見たくなって半島の西側、長者ヶ崎に行ってきました。
きのうは雨が降ったから、富士山が見えるかもしれないという期待も叶いラッキー!

20070414224844.jpg

海、夕陽、富士山、そして人物のシルエット。フォーカードが揃いました。

20070414225518.jpg


20070414225606.jpg

長者ヶ崎の海岸から。

20070414225745.jpg

この岬の右側は葉山町、左は横須賀市。
長者ヶ崎。別名「北の大崩れ」。



よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在7位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔に見えるもの」更新しました

テーマ:富士山 - ジャンル:写真






| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © <2004> 三浦半島デジカメ便り, All rights reserved.