fc2ブログ



151121三浦大根と犬

三浦大根。首の部分が細くて尻に向って太くなる「中ぶくら」。
このため収穫時に抜き難く、高齢化が進む農家から敬遠される原因となった。
かつては三浦半島の主力品種であったが、1980年(昭和55年)頃を境に作付が激減し、
青首大根に主力の座を譲った。
現在は地域の出荷量全体の1%程度に留まり、主に正月商材として冬季にのみ流通する。
 Wikipediaより

クリックして頂けましたらうれしいです。→ (現在20位)


 
スポンサーサイト



テーマ:犬の写真 - ジャンル:写真





141018イカゲソとビール

城ヶ島にて。

クリックして頂けましたらうれしいです。→ (現在26位)


ブログ「顔道(かおどう)~顔に見えるもの~」更新。今日の顔は“
叫び

 

テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真





三浦の春キャベツ1
キャベツ畑@三浦市。
畑の向こうに海が見えるのが三浦半島ならではの光景。

三浦の春キャベツ2
近所の焼き鳥屋の季節限定メニュー、春キャベツ炒め。
柔らかくて歯ざわりがシャクシャクしていて本当に美味しい。

よこすか春キャベツ祭り

クリックして頂けましたらうれしいです。→ (現在37位)

テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真





100918唐辛子干し
秋の風物詩、唐辛子干し。

ハバネロペッパーソース
近所の¥100均で売っているハバネロペッパーソース。
これがタバスコよりずっと辛くて気に入っています。

(現在15位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「ヘビ」

テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真





091025巨大アジの握り寿司1
ウイング久里浜1階の鮮魚売り場で買った特大、アジの握り寿司。(¥500)
(青ねぎがもっとシャキッとしていたらもっとおいしいそうに見えたはずですがパックに入っていたので)
これがどれだけ大きいかというと、

091025巨大アジの握り寿司2
ほぼ原寸大。
当然ひと口で口に入りません。
どんな食材も口に入れた時に人が一番美味しいと感じる適度なサイズがあるはず。
でも普通より大きいものを見たら食いたくなるのが人情ってもの。

091025巨大アジの握り寿司3
3つでお腹いっぱいになりましたが、食いにくいったらありゃしない。
もう買うまい。

091025巨大アジの握り寿司4+
保田の人気店、ばんや (安くておいしい)で食べた握りたち。うまかった。
やっぱり寿司は大きけりゃいいってもんじゃない。
(左下のネタは白くてシャリに同化してますが、えんがわです。甘くておいしかった~)

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在16位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「がんばるっ!」


テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真






Design by mi104c.
Copyright © <2004> 三浦半島デジカメ便り, All rights reserved.