fc2ブログ



091004ヒュンダイ1
きのう(2009.10.4)燈明堂海岸

091004ヒュンダイ2
前から、この山腹の住宅街が気になっているんですが、ここかなあ?
※追記:天羽マリーンヒルという別荘地のようです。

091004ヒュンダイ3
HYUNDAI

091004ヒュンダイ4

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在13位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「きょとーん」



テーマ:海のある風景 - ジャンル:写真





080923燈明堂1
今日の燈明堂海岸
海を背景に咲くコスモスってちょっと珍しいかも。

080923燈明堂2
この時は満潮だったのかもしれないけど、ここも海岸が狭くなったなあ…
必要なのでしょうが、こんな人工的な土手もできたりして。
大好きな場所がどんどん様変わりしていく。
2006年9月30日のここ。

080923燈明堂3
燈明堂とウロコ雲。

080923燈明堂4
今日の久里浜は青空が見えてるのに日射しが無い中途半端な天気でしたが
午後4時頃になってやっと日も射しはじめました。
裸足になって渚に立ち、
海水を手ですくい口に含んでみた。
甘いと感じた。

080923燈明堂5
今日は秋分の日。秋のお彼岸。
祝日法では「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」ことを趣旨としている日。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→『人気blogランキング』(現在7位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「傷ついた鉄板」


テーマ:季節の風景 - ジャンル:写真





080211燈明堂1

2月11日の燈明堂海岸

080211燈明堂2

県営浦賀かもめ団地を望む。

080211燈明堂3

水は澄み、砂は白い。

080211燈明堂4

山側の土手でなにやら工事が始まっていました。

080211燈明堂5

かつては穴場だった静かなこの場所も、レジャー拠点として開発すると、どこかで読んだのですが…

080211燈明堂6


080211燈明堂7


080211燈明堂8

春の海ひねもすのたりのたりかな 蕪村



よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在8位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「瓦仮面」

テーマ:海のある風景 - ジャンル:写真





20070805210158.jpg

あまりに暑いので泳ぎに行きました。
燈明堂海岸へ。

燈明堂海岸

海の家などありませんが、ここもすっかり賑やかになりました。

20070805210920.jpg

水きれい。

20070805211655.jpg


20070805211907.jpg

午後5時の残照の中で。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在6位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「ダチョウ」

テーマ:海のある風景 - ジャンル:写真





燈明堂

朝から降り続いていた雨も夕方には上がったので自転車に乗って燈明堂まで来ました。
浦賀の方が墨絵のように霞んでいます。午後五時頃。

燈明堂

風は無かったけど、いつもは穏やかなこの海も今日は大荒れでした。
裏山ではウグイスがさえずり、海からは怒濤の波音、強い湿気の中に濃い春の匂いが充満していました。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在8位)
励みになります。

テーマ:海のある風景 - ジャンル:写真






Prev | HOME | Next≫


Design by mi104c.
Copyright © <2004> 三浦半島デジカメ便り, All rights reserved.