fc2ブログ



170902,富津散景1
「散景」という言葉は日本語には無いようですが(少なくとも広辞苑には載ってない)
散歩中に見た、とりとめの無い風景、といったような意味で使ってます。

   →「海に近すぎる家」2014/09/26

170902,富津散景2

170902,富津散景3

170902,富津散景4

170902,富津散景5

170902,富津散景6

170902,富津散景7

170902,富津散景8

170902,富津散景9

 クリックして頂けましたらうれしいです。→ (現34位)

 
スポンサーサイト



テーマ:海のある風景 - ジャンル:写真





170219保田川の河津桜1
三浦海岸の路線沿いの河津桜は育ってきているし
京急の車両と河津桜を一緒に撮るのも一興だけど、いかんせん道が狭すぎる。
10年ほども、そのシチュエーションに通っていると
さすがに厭きてくるし年々増えてくる観光客の人々の多さが窮屈に感じてくる。
本当は本家の伊豆の河津桜を味わいたいものだけれど自分にとってはちょっと遠い。
そんな自分に格好の河津桜が近所にありました。
それは自宅近くにある東京湾フェリーで房総に渡り
内房線でたった一駅下った保田駅近くの保田川沿いに咲く河津桜だったのでした。

170219保田川の河津桜2

170219保田川の河津桜3

170219保田川の河津桜4

170219保田川の河津桜5

170219保田川の河津桜6
こんなにきれいに河津桜が咲き誇っているのに誰もいません。

170219保田川の河津桜7

170219保田川の河津桜8

 クリックして頂けましたらうれしいです。→ (現在31位)

 

テーマ: - ジャンル:写真





150823夏の終わりの原岡桟橋1
2015,8,23、内房線 富浦。

150823夏の終わりの原岡桟橋2

150823夏の終わりの原岡桟橋3

150823夏の終わりの原岡桟橋4

150823夏の終わりの原岡桟橋5

150823夏の終わりの原岡桟橋6

150823夏の終わりの原岡桟橋7

クリックして頂けましたらうれしいです。→ (現在28位)


ブログ「顔道(かおどう)~顔に見えるもの~」更新。今日の顔は
“はい!舌出して〜

テーマ:海のある風景 - ジャンル:写真





夏の遺物@富浦町 多々良海岸1

夏の遺物@富浦町 多々良海岸2

夏の遺物@富浦町 多々良海岸3+

千葉県富浦町 多々良海岸にて。

クリックして頂けましたらうれしいです。→ (現在26位)




131222厳かに輝く海1
明鐘岬

131222厳かに輝く海2

131222厳かに輝く海3
浮島

2013.12.22、鋸山/のこぎりやま(千葉県安房郡)より。

クリックして頂けましたらうれしいです。→ (現在24位)

テーマ:海のある風景 - ジャンル:写真






Design by mi104c.
Copyright © <2004> 三浦半島デジカメ便り, All rights reserved.