fc2ブログ



塚山公園の桜1
2016.4.9,塚山公園。
ピークは過ぎていましたが、自分の休日と晴天と開花がずっと合わなかったので最後のチャンスと思って行ってみた。
三浦半島は海をバックに咲く桜というシチュエーションが多そうで意外に少ない。
ここ塚山公園はそれが叶う所。

塚山公園の桜2
猿島をバックに。

塚山公園の桜3

塚山公園の桜4

塚山公園の桜5
散りそめし桜をバックに膨らむ藤の蕾。
バトンタッチ。

塚山公園の桜6
しきりにウグイスがさえずっていました。

クリックして頂けましたらうれしいです。→ (現在35位)

スポンサーサイト



テーマ:桜のある写真 - ジャンル:写真





090405しゃぼん玉を吹く少女1
シャボン玉  野口雨情

シャボン玉飛んだ 屋根まで飛んだ
  屋根まで飛んで こはれて消えた


090405しゃぼん玉を吹く少女2

シャボン玉消えた 飛ばずに消えた
  生まれてすぐに こはれて消えた


090405しゃぼん玉を吹く少女3

風々吹くな シャボン玉飛ばそ

090405しゃぼん玉を吹く少女4

「シャボン玉 」 BUMP OF CHICKEN/YouTube

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在9位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「埋もれた人材」


テーマ: - ジャンル:写真





090405塚山公園桜1
2009.4.5 塚山公園に行ってきました。

090405塚山公園桜2
青い空、青い海に映える満開の桜を撮りたかったのですが、晴れる事はなかった。

090405塚山公園桜3

090405塚山公園桜4

090405塚山公園桜5
雲の向こうで太陽が明るくなったりしましたが結局青空は姿を現さなかった。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
click→(現在11位)
励みになります。ありがとうございます。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「サクラ星人」


テーマ: - ジャンル:写真





080802開国花火俯瞰+
(追記:最初の投稿で間違えた打ち上げ地点を示していたので修正しました。)
今日(8月2日)は、よこすか開国祭 開国花火大会
大晦日のよこすかカウントダウンの花火は撮ったことがありますが
実は夏の花火は人混みに恐れをなして行ったことがなかったのです。
なんとか人混みを避けて花火を見られる場所は無いかと思案をめぐらせて
見晴らしのいい塚山公園へ。
こうやって俯瞰してみると悪くない場所のように思いませんか?
(追記:思いませんよね。打ち上げ地点が新港では無く本港だと思いこんでいたのです。(^_^;)
しかし、電車&徒歩だと安針塚駅から約20分歩きます。
途中から急傾斜の道を汗だくになって上ります。

080802開国花火1
「海の見える丘」には車やバイクで来たご近所の方が20人ほど集まっていました。
上から覆いかぶさるような桜の木と下の木立が邪魔して花火が見える場所は限られています。
いい場所は先客がいたので、斜面に三脚を立てました。
音は、さすがに距離があるので遠雷のようでした。

080802開国花火2
高く大きく上がった花火はみんな半分がた雲だか煙に隠れてしまったものの、
それもまた乙かもしれないと思いました。

080802開国花火3

080802開国花火合成+
(画像をクリックすると大きくなります)

行きはまだ薄暗い程度でしたが公園内の帰り道は外灯も無く真っ暗で、
ミニライトを忘れなくて本当に良かったと思いました。
しかも徒歩で花火を見に登ってきた酔狂な人間は僕一人。
真っ暗な山道を一人で歩くのはちょっぴり怖かった。
人混みが嫌いでも、暗闇や孤独が苦手な人にはおすすめできない超穴場ビューポイントでした。

よろしかったらクリック(1票)お願いいたします。
『人気blogランキング』(現在8位)
励みになります。

姉妹ブログ「顔道(かおどう)」更新しました。今日の顔は「ニッ!」

テーマ:花火 - ジャンル:写真






| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © <2004> 三浦半島デジカメ便り, All rights reserved.