fc2ブログ



160327大楠山の菜の花畑1

160327大楠山の菜の花畑2

160327大楠山の菜の花畑3

160327大楠山の菜の花畑4

160327大楠山の菜の花畑5

160327大楠山の菜の花畑6

2016,3.27,三浦半島の最高峰、大楠山にて。

クリックして頂けましたらうれしいです。→ (現在28位)


 
スポンサーサイト



テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真





20050326225616.jpg

和紙の原料とされるコウゾ・ミツマタのミツマタ。
枝が三つ又に分かれているからミツマタ。
大楠山の麓にて。




20050324224128.jpg

曇った寒空の下、ここだけがスポットライトを浴びたように輝いていた。

20050324224018.jpg

展望台から西を望む。
江ノ島がかすかに小さく見える。


20050324224543.jpg

展望台の階段から。ステンドグラス風。




20050323220339.jpg

生死を賭した厳しい登山行の果て
突然輝くような菜の花畑が目前に開けた。
これは夢か幻か、我々は三途の川を渡ったのか…




20050322222424.jpg

僕の浅薄な花の知識ではこれ以上に小さな花を知りません。
その名は「きゅうり草」
葉や茎を潰して匂ってみるとキュウリの香りがするのです。
花の直径わずか2ミリ。
よほど足もとに目をこらさなければ見過ごしてしまう小さな小さな花です。





Design by mi104c.
Copyright © <2004> 三浦半島デジカメ便り, All rights reserved.